母の日のプレゼントの中にパックが含まれていた。
アニメ柄パッケージに飛び付く年頃でもなく、忘れていたが===
もう限界ですの?私達がお教えしますわ。
のサブタイトルにお休みの前日使ってみた。
*****************************************************
洗顔後、化粧水をつけ、シートマスクを顔に貼りつけます。
シートから美容液 . . . 本文を読む
猫殿の撮影は時間に制限があるのだが、今回も出会うことができた。
本当に関口芭蕉庵の猫殿か入館して調べたかったが
只今、関口芭蕉庵は5月31日まで休館である。
が、前投稿の2日後に上を見上げていたら、耳が見え~た~
お~ぉ、その鋭い眼つきは<ひだり猫>だわぁ
案外お年を召しているようで、筋肉がたるんでいる。
もしかして<みぎ猫>は母上か・・・
親子かもしれ . . . 本文を読む
風薫る季節、軒下でのんびりお昼寝<みぎ猫>を発見。
多分<みぎ猫>だと思う。
上↑の棒のTOPなら飛び乗ることができるかもしれない、と思った。
猫殿に夢中になり気がつかなかったが
案内標識の下に「ヤブヘビイチゴ」が生っていた。
. . . 本文を読む
金曜日の帰宅時に、バックから顔を覗かせた可愛いチワワがワタクシを見ていた。
目線が合い、すぐチワワと気がついた。
初めはパッチリ目があいていたが、だんだんオネムになってきたみたい。
左前足が可愛いわね。
お名前は「モカちゃん」1歳の女の子だそうです。
ウサギ飼いさんもよく持っている布製のトートバックは、
軽くて、通気性もよく、電車内でもあまり気付かれなくて済む。
集合 . . . 本文を読む
猫好きなAさんに「お座り猫」の画像をみせたら、太った猫はお座りすると言っていた。
そしてTOP画像を頂いた。
察するところ<みぎ猫>ではないかなぁ。
「細い棒の上に、どうして上がったか?」
みんなでいろいろ推察したが、、
現場を押さえてないので・・・・
これからの猫殿の観察が楽しみになってきた。 . . . 本文を読む
快晴の昼下がり、神田川沿いの新江戸川公園内は涼しげな木漏れ日が射しています。
ここは椿山荘庭園の隣り、関口芭蕉庵の前。
急な階段<胸突坂>左側が「永青文庫」↓ 右側が関口芭蕉庵
芭蕉庵前に、2匹の猫殿が狛犬のごとく寝そべっていた。
わずかな日陰と石畳の冷たさに、人気も気にせずくつろいでいる。
分かりやすく右側猫を<みぎ猫>、左を<ひだり . . . 本文を読む
2・3年前にもニュースになったが
コンゴ民主共和国内のカフジ・ビエガ国立公園でヒガシローランドゴリラの棲みかが脅かされている。
鉱物資源が豊かなこの地に希少金属<レアーメタル>が携帯電話やIT産業に欠かせない<タンタル>物質がねむっているから。
その場所はカフジ・ビエガ国立公園。
世界遺産でありながら、傍若無人にも入り込み、棲みかを追われるだけではなく
(今日のニュースで . . . 本文を読む
今年も甘い香りの<ハゴロモジャスミン>が咲き乱れています。
5月の寒暖の差で、花たちの開花は例年より遅めでしたが、
GWの後半から初夏の陽気に一斉開花です。
TOP画像のエニシダは、いつの間にかミモザに代わり存在感が引立っています。
<クレマチス>
晴天の休日に、間延びした花たちの手入れや草取りをした。
購入した泥ネギを、植木鉢に植えてい . . . 本文を読む
有明西運河をまたぐ「夢の大橋」を
GW後半、この近くで仕事があり初めて知った
連休でありながら、人通りは少なく都会の穴場
全長360m最大幅が60mと、世界中でも見たこともない立派な橋
別名ドリームブリッジとか
有明と青梅を結ぶ歩行者と自転車専用道路
橋の前方に見えるのは<パレットタウン大観覧車>
反対向き、右は東京ベイコート倶楽部 その先 . . . 本文を読む
八ヶ岳に登るには色々なルートがあるが、かつては清里の登山口から登った。
数年前とは異様な変わり様で驚いた。
GWが始まったばかりだったので観光客も少なく清里駅に行ってみた。
駅舎も新しくなったが、山々は昔のまま。ここでもD-51が展示していた。
高台にある駅から、透明な空気の先に山々がはっきり見える。
ここは山梨県なのですね。
途中、道の駅 . . . 本文を読む
午前の天気が嘘のように晴れて、清々しい気温となった。
観えぬ小鳥の鳴き声に誘われ、八ヶ岳高原ロッジまで裏山の遊歩道で行く。
この道は何度も通ったので、すぐ分かった。
八ヶ岳の音楽堂は定期的にコンサートが開催されています。
ここから下っていきます。
澄んだ空気を胸いっぱい吸い込み、足取り軽くキョロキョロ木々に眼差しがいく。
木々の芽吹きは . . . 本文を読む
この看板が見えた頃、前方に八ヶ岳が目に入ってきます。(野ウサギ)
左<赤岳>八ヶ岳連峰
高原ヒュッテまでの両サイドは唐松林、まだ芽吹いてはいませんね。
道のりを進むに連れて八ヶ岳が近くに見えます。
<八ヶ岳高原ヒュッテ>はGWと夏のトップシーズン、特別イベント以外は営業していません。
今季オープンしたばかりで静かです。
この高原ヒ . . . 本文を読む
18号線から旧中仙道に入りました。
雨は降り続け外の気温は8度位。
<千ケ滝湯川用水温水路>
この辺りは冬から初春に入ったようで、梅の蕾がようやくふくらんでいました。
佐久駅に向かうにつれ、ユキヤナギ・レンギョ・梅の花から桜の花に変わってきました。
D-51の展示場は桜が満開。
(公開日までに更新したかったのですが仕事があり、、興味がある人は次回に行 . . . 本文を読む
熊野皇大・熊野神社は標高1200mの峠にあります。
細い山道を下り、上って来る車を待っている間撮影。↓
新芽は目覚めたばかりのようで、ようやく緑色の頭を出していました。(気温8℃)
山道を下りた旧軽井沢に聖パウロカトリック教会があります。
とんがり屋根のこじんまりした教会は、昭和10年英国人ワード神父により設立。
お祈りしたい方はいつでもお入り下さい、門戸は開いてい . . . 本文を読む
旧軽井沢別荘地の狭い道を通り、くねくね山を登っていくと、旧碓氷峠見晴台に熊野皇大神社と熊野神社があります。
軽井沢はある程度知っていたが、唯一行った事がなかった場所。
(本当は見晴台へは行っていたが、御茶屋さんでお団子を食べて通過していたのね。若かったせいか)
早朝だったためか、雨が降っていたからかしら、人は全く出会うことはなかった。
山道で女性3人が雨具を着て歩いていたが、、
. . . 本文を読む