フォ~☆シーズン~☆

思っているんだけどウサギは?からスタート
てくてく山歩き・神社参りを楽しんで、今が一番素敵に過ごせたら・・

☆南アルプス 高山植物に魅せられて<白根御池小屋~北岳山頂> 

2015-07-31 | ♠ 南アルプス周辺
  昨夜はpm7前には就寝していた am4前は皆ガサガサ動き出し、朝食をお弁当に変更し早い人は出発 水分補給は南アルプスの天然水、冷たくて旨い   標高2230mから北岳山頂3193m、標高差963mを登って行く     am5出発、本日も晴天です   御池の右側が登山道 ヒンヤリした植物に触れながら花を求めて進みます . . . 本文を読む

☆南アルプス 高山植物に魅せられて<広河原~白根御池> 

2015-07-29 | ♠ 南アルプス周辺
   7月26日、中央高速・甲府昭和ICで下り芦安市営駐車場に朝6時半前に着く 今回の山行コースは北岳~間ノ岳を無謀にも目指します 広河原登山口までマイカー規制があるためバスか乗合タクシーを利用   =南アルプス市マイカー規制= 前日が土曜日とあって駐車場はほぼ満車状態、駐車場係の案内で第7Pに停めることが出来た それは通りのメインルートからかなり下った場所だったが . . . 本文を読む

☆オリーヴのオリーヴオイル漬け

2015-07-24 | ■日頃・・・
   昨年10月オリーヴの塩漬けを投稿した =過去記事= その後の経過だが地下冷暗室に塩漬けを保存していた いつか見たグリーンの塩漬け状態とは明らかに違う 理由は分かっているし・・・ >沸騰したお湯にタンサンと実を入れて火を止めて一晩そのままにしていました 変色し果実が柔らかくなって、あのカリカリ感はない    早速、食べるために次のアイデア?にスター . . . 本文を読む

☆今年のカマキリ、こんなに大きくなりました

2015-07-14 | ■昆虫や生き物
  GWに柘植の木を剪定した時、カマキリの卵鞘を切りとった → 過去記事 その後、見える場所に置いて観察するつもりだったが、、、 気にはしていたが無理でした。。 5月の終わり網戸に<糸くず>のような孵化したばかりのベイビーカマキリを見 カメラを取りに行ったわずかなすきに逃げ去った 何匹生き残ったか、 周りを探したが分からない~  あった卵鞘さえ見当たらない~ . . . 本文を読む

☆イトソマの花

2015-07-11 | ■季節の植物
  今年もイトソマが咲きました このイトソマは10年位こぼれタネで命をつないでいます 草も生えてない春先の庭に、イトソマの特徴ある形状(ギザギザ)の新芽を見つけるのは簡単です、 毎年そうですので、ほとんどイトソマを見失うことはありませんね、春菊のようなギザギザを、、 鉢に植え替えました 昨年は気が付かなかったのですが、花は咲いていませんでしたし 多忙にしていたのかあまり気に . . . 本文を読む

☆咲いたピンク系ユリを見ながら・・

2015-07-08 | ■季節の植物
  ズッと若いころお知り合いで有名なバラ作りの先生がいらしゃいました バラにハマると結構行きつくところまで探究心旺盛になり夢中になります バラの病気が蔓延し土地改良まで考えるに至って、すっかり熱が覚めてしまった 昔ほど花種にこだわらなくなり 、毎年手入れ入らずの花たちを眺めている この春、いつもの花屋さんで球根から芽が出ているユリを買った 名前は忘れたがカサブランカ . . . 本文を読む

☆尾瀬至仏山 <蛇紋岩植物の花>

2015-07-06 | ♠ 北関東・尾瀬・日光
 <ハクサンイチゲ> (白山一華) キンポウゲ科   蛇紋岩は崩壊しやすく風化が早いため 、一時期入山が禁止されていた 入山が解禁された現在でも、登山が可能となる7月1日以降 尾瀬ヶ原から直接登る登山道(東面登山道)は、現在でも浸食が激しい 下りの方が植生荒廃・土壌流出の影響が大きく、また滑りやすい蛇紋岩のために下りは危険ということで 2008年より東面登 . . . 本文を読む

☆尾瀬 鳩待峠~山ノ鼻~至仏山~鳩待峠 <花たち60種>

2015-07-05 | ♠ 北関東・尾瀬・日光
   梅雨の合間晴れた日<至仏山>に登ってきた 関越自動車道沼田ICから国道120号線を日光方面へ走行 蒲田交差点を左折し(夏が来れば思い出す♪)の曲が流れ・・・401号を10㎞位で戸倉 片品村営駐車場P1に停め、乗合バスで鳩待峠へ topフォトからスタートです       山開き後で木道は手入れよくとても歩きやすくなっていま . . . 本文を読む