フォ~☆シーズン~☆

思っているんだけどウサギは?からスタート
てくてく山歩き・神社参りを楽しんで、今が一番素敵に過ごせたら・・

☆アルプスの麓オーストリア in インスブルック

2016-07-08 | ■海外旅行
  インスブルック(Innsbruck)は、オーストリア共和国の都市で、チロル州の州都 風光明媚な観光地として、またウィンタースポーツの地として世界的に知られており 1964年と1976年に冬季オリンピックを開催したことでも知られる 面積104.91 km²、2006年末の人口は12万人弱 因みに、1985年長野県大町市とは姉妹都市   歴史では、14世 . . . 本文を読む

☆野菜

2016-07-07 | ■季節の植物
  今日はとても暑かったですね 朝一番、ずっとお休みしていた眼科に行ってきました いつの間にか、画像・字体が大きくなりびっくりされた方も・・・ 左目の視野がますます狭くなり、メガネかけて天眼鏡なんておかしな格好です (p_-) 車の運転もなるべくしたくないですね、とても慎重になりましたし   眼科医院の帰りデパ地下の八百屋さんに寄りました キュウリ1本いくらする . . . 本文を読む

☆国境を越えインスブルックへ

2016-07-06 | ■海外旅行
  イタリア・ボルツァーノから約124㎞、オーストリア・インスブルックに入りました シェンゲン協定加盟国同士なので、パスポートチェックはなしです いきなりインスブルックの玄関口となっている凱旋門に圧倒されました パリの凱旋門よりは小さいですが ハプスブルク帝国の最盛期の女帝として有名なマリアテレジアが作らせたと言えば意味が違います topフォトは南面に結婚を祝う「幸福の象徴」 . . . 本文を読む

☆ドロミテ山塊周遊の拠点:ボルツァーノ(Bolzano)

2016-07-06 | ♠ 北イタリア:アルプス周辺
  ボルツァーノは標高262m、人口は10万2千人 イサルコ川に沿って広がる町は、イタリアと北ヨーロッパを結ぶ交易の中心として発展 現在は、ワイン用ブドウ栽培が盛んで、イタリアの果実の大生産地となっている また、イタリア語とドイツ語が使われ、住民の70%はイタリア語、約30%はドイツ語 数%の住民はラディーノ語(ドロミテ山塊地方の方言)を話す     . . . 本文を読む

☆ドロミテ街道:碧き、ペパーミントグリーンのカレッツァ湖

2016-07-04 | ♠ 北イタリア:アルプス周辺
  針葉樹林の森に囲まれた小さなカレッツァ湖(Carezza al Lago) 遠く望むはカティナッチョやラテマール山(Latemar)2812mの切り立った山々には雪が残る 標高1520mの湖は、エメラルド色、またはペパーミントグリーンと色を変える 輝く水は澄み切り、湖面には森の木々が姿を映す     遊歩道の入口の前に見晴らし台が突き出ており、中 . . . 本文を読む

☆ドロミテ山塊西側ルート:ボルツァーノ<ポルドイ峠>

2016-07-03 | ♠ 北イタリア:アルプス周辺
  ボルツァーノ(Bolzano)はドロミテ周遊の拠点となる町のひとつ コルティナ・ダンペッツォとを結ぶドロミテ街道はかつてイタリアとドイツを結んだ商路だった オーストリアへも50㎞の距離にあり、人々の言葉、服装、町並み、レストランの料理などチロルの面影が色濃い   ポルドイ峠(passo Pordoi)へは針葉樹林帯を抜け、坂道を上り続けて行く   急 . . . 本文を読む

☆雄々しいドロミテ・アルプス:コルティナ・ダンベッツォ (山塊編)

2016-07-03 | ♠ 北イタリア:アルプス周辺
   おはようございます こちらに来て初めて熟睡したと実感した朝でした お目覚めはam6:00前 二人してキョトンとしていた(+_+) カーテンを開けると、緑色のゲレンデの上は真っ青な大空と白い山塊 急いで朝食前の散歩に出た             ホテルの裏ははスキーゲレ . . . 本文を読む

☆雄々しいドロミテ・アルプス:コルティナ・ダンベッツォ (宿編)

2016-07-02 | ♠ 北イタリア:アルプス周辺
  私たちは海外旅行で必ず最初に買うのは「リンゴ」 乾燥したヨーロッパではミネラルウォーターと果物は必須です 「旨い・甘い」と思う前に、ザ・リンゴも食べていると当たり前のように美味しい     ペチャンコな桃 ↓ スイカ・メロン・キュウイは、甘くて美味しかった     で、今日の買い物は・・・   . . . 本文を読む

☆ドッビアーコ湖(Lago di Dobbiaco)散策

2016-07-01 | ♠ 北イタリア:アルプス周辺
  トレクロッチ峠(Passo Tre Croci/1809m)を越え、いわゆるドロミテ街道の終点、ミズリーナ湖(Misurina)を経由して 南チロルの境界にあるドッビアーコ湖(Lago di Dobbiaco|Toblach)へ   オーストリアの国境近い町、ドッビアーコの北側に位置する林に囲まれたドッビアーコ湖 標高1259m、最大深度6m、周囲約2.5km . . . 本文を読む