この時期の起床は、おおよそ5時半としています。起きると直ぐ寒暖計を見ることにしています。今朝は13℃でし
た。室内と外気との差は8℃の認識ですから・・・、冷えこんでない朝でした。10℃を切ると外は薄氷が張り、7℃を切ると張る氷も2cm以上、外の水道の蛇口も凍てついて熱湯で溶かさなければという認識です。薄氷が張ったのも複数日ありましたが、今冬は総じて暖かい冬と云えます。今朝は9時を過ぎると畑の草取りに出かけました。働いているとポカポカと春の陽気と云った感じで・・・2時間半今日の運動量をこなしたという思いです。
正月4日に「曾孫の夢さんだん」を投稿しています。そのブログが皆さんから訪問いただき、おどろき且つうれしく思い・・・同時に私は、貴重体験?恵まれた立場にいるのだなーと自覚いたしました。
野菜作りの道を歩いて・・・、ブログは週1回程度の投稿で・・・きましたが、それも90代になるとおぼつかなくなってきました。だから第一目標を自立できる老後(自分の足で歩けて、自分の事は自分でできる)に切り替えました。この点についてまた投稿出来ると思っています。畑仕事ができて・・・ブログが何時まで書けるかな?(写真は4人目の曾孫)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます