夜が明けたら今日はもう書けないと思うので今のうちに投稿しておきます。
佐野研二郎氏のグラフィック撤回 フランク・ゲーリー展
スポニチ 2015年9月10日
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/09/10/kiji/K20150910011103030.html
理由は「主催者側の都合」ということでパクリ疑惑ではないようです。
主催者が問い合わせなどの対応が大変だからというのももちろんあるでしょうが
佐野研二郎としてのブランドイメージの低下、商業的価値の低下ということもあるでしょう。
五輪エンブレムやサントリートートバッグでの訴訟問題を抱え
「人間として耐えられない」などという極めて個人的、私的な理由で五輪エンブレムを取り下げ、
税金の無駄やスポンサーに損失をの原因を作り、出来レースの疑惑や
ホコリの位置まで一致している多摩美ポスターをはじめ
数々のパクリ疑惑や無断盗用疑惑も本人が雲隠れすることによりほったらかしです。
クライアントの佐野離れも週刊誌等で報じられてますが
その基となるのはユーザーからの不信ではないかと思います。
もはや商業デザイナーとしては立ち直るのは非常に困難なところまで来てしまったと思われますが
これは本人のやったことと言動、事務所広報の対応のまずさに問題があるからです。
すべての原因は本人にあるのだから仕方がありません。