goo blog サービス終了のお知らせ 

ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

フランク・ゲーリー展、佐野研二郎のグラフィックを撤回 

2015-09-13 01:37:54 | ニュース

夜が明けたら今日はもう書けないと思うので今のうちに投稿しておきます。

佐野研二郎氏のグラフィック撤回 フランク・ゲーリー展
スポニチ 2015年9月10日
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/09/10/kiji/K20150910011103030.html

理由は「主催者側の都合」ということでパクリ疑惑ではないようです。

主催者が問い合わせなどの対応が大変だからというのももちろんあるでしょうが
佐野研二郎としてのブランドイメージの低下、商業的価値の低下ということもあるでしょう。

五輪エンブレムやサントリートートバッグでの訴訟問題を抱え
「人間として耐えられない」などという極めて個人的、私的な理由で五輪エンブレムを取り下げ、
税金の無駄やスポンサーに損失をの原因を作り、出来レースの疑惑や
ホコリの位置まで一致している多摩美ポスターをはじめ
数々のパクリ疑惑や無断盗用疑惑も本人が雲隠れすることによりほったらかしです。

クライアントの佐野離れも週刊誌等で報じられてますが
その基となるのはユーザーからの不信ではないかと思います。

もはや商業デザイナーとしては立ち直るのは非常に困難なところまで来てしまったと思われますが
これは本人のやったことと言動、事務所広報の対応のまずさに問題があるからです。
すべての原因は本人にあるのだから仕方がありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆様に読んでいただきたい記事は

2015-09-13 01:01:26 | 日記・エッセイ・コラム

もうすぐ結果は出ますが
先週も先々週と同様にこのブログとしてはいいアクセスをいただいて
訪問いただいた皆様に感謝しています。

ニュースを扱った記事ではなく検索キーワードによるアクセスアップでしたが
日記のほうもちらほら読んでいただけてよかったです。

今週はアクセスにこだわらず
いかに中身を充実させていくかにこだわりたいと思っています。
シャクトリムシのように前進していきたいと考えてます。

最近の私の日記記事が劣化しているとは書きましたが
実は「落し物ですよ」「湿度が高くて合羽(カッパ)が乾かない」
2014/12/20 に書いた記事、「Tポイントと交換した鼻毛カッターが」と並ぶ自信作なんです。

ただ皆様に理解していただけないのはやはり何かが足りないのだと思います。
文章力はもちろん切り口自体がダメなことぐらいは自分自身でもわかっているのですが
もっとエッジを効かせたり
訪問された方が何かお土産を持って帰られるような内容にしなければいけないと思ってます。

そんなわけで今週もよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする