ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

リアルタイムアクセス解析は中毒になる!!

2015-09-14 13:31:26 | 日記・エッセイ・コラム

今日は休みなので普段よりは時間がある。
でもリアルタイム解析はあまり見ないようにしよう。

先週はたまたまアクセスが増えたことも重なり
リアルタイムアクセス解析にへばりついていた。
増えたといってもたいした順位にあるわけではないけど。

アクセスアップのからくりが見えてくるなど学んだことも多いが
時間と視力を消費するw

今週は順位や件数を気にしないでやっていこうと思っている。
実は先週もそうだった。

固定読者が増えるのかどうかめどは立たないけど
正攻法でやっていきたい。

とはいいながら
アクセスUPに繋がるニュース・キーワードはないか探している自分がいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タッタ多摩美だ♪・・・いわさきちひろ記念事業団が抗議の意思

2015-09-14 12:51:31 | ニュース

かの有名な佐野研二郎を輩出した多摩美術大学。

いわさきちひろ氏のパクリ作品が卒業生の優秀作品の中にあることが話題になっていたが
どうやらいわさきちひろ記念事業団が抗議に動く模様。

多摩美術大学は佐野研二郎作のポスターの中にパクリ疑惑、盗用疑惑が持たれ
HPから削除しただけで放置されている。
削除理由もマスコミの問い合わせ回避というだけでパクリに関しては逃げたまま。

佐野広報は自前のメガネだと言っているが
輪郭はもちろんホコリの位置までも一致している自分のところのポスターにはノーコメント。

これでは多摩美術大学はパクリ、盗作、盗用を教えるところという疑惑がもたれても仕方がない。

多くの学生にとっては風評かもしれないが
この原因は多摩美自身が作り出しているので
多摩美に関しては風評とは言えないだろう。

ソース
いわさきちひろ記念事業団が多摩美術大学のパロディ卒業制作に抗議する意思を表明
http://netgeek.biz/archives/49251
>展覧会の作品を収めた冊子は有料で販売されたいた。

>卒業生であり、また特任教授も務める佐野研二郎氏のパクリ疑惑を発端に飛び火で炎上した多摩美術大学。
>今後は権利関係について より一層の注意が必要になりそうだ。


http://netgeek.biz/archives/47958
http://netgeek.biz/archives/48242
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする