![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7f/63db0add05a9dc05bf8b0075c4948953.jpg?1576045589)
昨日で丸善日本橋店での
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b2/4407418d54fcd56aa67d279c8127c532.jpg?1576046740)
今年もまたこの季節がやってきました。
クリスマスリース作り。
材料は、ローズマリー、アイビー、ヒイラギ、ほとんど見えないけどオリーブも使いました。
そして今日から、「第17回 ローズマリーハートテディベア展」が始まります。
アーティストベアのショー&セール、ワークショップ、パペットの展示もありますので、
皆さまぜひお出かけくださいね~。
*第17回 ローズマリーハートテディベア展
12月4日(金)5日(土)6日(日)
福岡県北九州市八幡西区本城1-19-15
ローズマリーハート2階
Tel.093-691-6336
冬至のときに、庭で生ったというユズをたくさん頂いたので、マーマレードにしてみました。
「パディントンのマーマーレード」・・・パディントンのお気に入りの味をユズで!(⇒コチラ)なんてレシピを見つけちゃったら作ってみずにはいられないでしょ。
なんとなく夏な気がしてしまうけど、レモンは今が旬なんですよね。
庭に生ったというレモンを頂いたので、塩レモンとジャムにしてみました。
家じゅうにいい香りが広がるよ~
クリスマスリースを作りました。
今年はチャイニーズホーリーの実が豊作なのでたくさん使って、
下地にローズマリー、横と後ろに斑入りアイビー・・・と毎年同じです・・。
クリスマス気分を盛り上げて、次のクマちゃん作りに励みましょ。
ウナカーザの10月のベア(⇒コチラ)、皆さん見てもらえたでしょうか?
コンベンションで評判の良かった新作のイノシシもいますからね~。
さて、クリスマスローズベアのその後の工程ですが、
今、定員の5人分を縫っていますので・・・もう少し待っててくださいね。
そうそう、縫製をしていて新しいピンクッションが気になってしょうがなかったので・・、
上から可愛い生地、アメリカのヴィンテージ、フィードサックを被せました。
昭和のシュガーポットと、’30年代(たぶん)の生地で楽しげなピンクッションの出来上がり~。