昨日のテディベアに引き続き、またミドリ色のベアを作ろうとしています。
森ができるくらい作ってみようかしら・・・・・・・嘘です・・。
お天気も国政も大荒れですね。これからどうなって行くんだろう・・。
私のブログもちょっと見直して、左側カレンダーの下に「お知らせ」を加えました。今後の予定など、決まり次第載せていきますので、チェックしてみてくださいね。
ワンジョイントベアにかかりきりで放っておいた、コケ玉みたいなテディベアを仕上げました。まだヌードの状態ですが・・。
明後日から9月、夏休み気分は本当に終わりにして頑張らなくちゃです。
私のブログもちょっと見直して、左側カレンダーの下に「お知らせ」を加えました。今後の予定など、決まり次第載せていきますので、チェックしてみてくださいね。
ワンジョイントベアにかかりきりで放っておいた、コケ玉みたいなテディベアを仕上げました。まだヌードの状態ですが・・。
明後日から9月、夏休み気分は本当に終わりにして頑張らなくちゃです。
ちょっと千葉方面に出かけていました。
アクアラインの通行料が800円になって、東京湾も気軽に渡れます。
今回、こんな動物にも会いました。
これなんだと思います?
アップだと分かり難いので・・・
???
これアルパカです。ちょっと前に話題になっていたミラバケッソとは印象が随分違ったのですが・・。
アクアラインの通行料が800円になって、東京湾も気軽に渡れます。
今回、こんな動物にも会いました。
これなんだと思います?
アップだと分かり難いので・・・
???
これアルパカです。ちょっと前に話題になっていたミラバケッソとは印象が随分違ったのですが・・。
ちょっと前にも書きましたが、パープルチャンたち・・・本名「ききょう姫」と「ききょう王子」・・・大阪のテディベア専門店ウナカーザに置いてもらっています。
ホームページにアップされているのでのぞいてみてくださいね。⇒コチラ
テディベアと一緒に作品集③も載っていますよ。
昨日は一日、1DAYレッスン用のワンジョイントのシロクマを見つめました・・。見慣れたらこのままでも良いんじゃないって思えてくる。
でもでもやっぱり、もう少し温かい色にしたくて・・・染めました・・シロクマのバックになっている色に・・。
ティースプーンに7杯分のアールグレーをいれて、良く濡らした生地を浸けること30分。良く濯いで干して。
加工してあった毛のくせがなくなっちゃたけど、やわらかい感じの生地になりました。 紅茶の色ってやっぱりあったかいから染めてよかったと思う。
でも、1ヤードの生地を一気に染めるのは少し勇気がいりました・・。
「銀河鉄道999列車」停車しているところに初めて遭遇しました。大胆なデザインがいいですよね。メーテルのところが撮りたかったけど近くにいなくて残念。
5月から走っているから、今頃写真なんか撮っているのは私だけ・・・でした。
1DAYレッスン用の1ジョイントのテディベア、本番用の生地で作ってみたけど・・・なんだかこの“白”が気になるなぁぁぁ・・。