テディベアの住む森へようこそ

テディベア作家 菅原浩美のブログです。
テディベア、植物、いろいろ手作り・・・。

予告!第8回テディベアからの招待状

2007-09-20 22:23:44 | テディベアからの招待状

                  
毎年「テディベアからの招待状」というイベントに参加しています。数人の作家が集りこじんまりとやっていますが、内容はチャリティーベアの抽選販売や手作り講習など盛りだくさん。今年は12月1日(土)2日(日)に開催、場所はいつもどうり Art Forum One's 自由が丘 です。去年の様子などはこちらでhttp://www.geocities.jp/o_nichichama/ 見ることができます。
今年も~フエルトで作るスノーマンのオーナメント~という講習会を開く予定です。後日写真などアップしますのでお楽しみに。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テディベアの目

2007-09-19 23:44:49 | テディベアメイキング
             
テディべアの表情を決めるのはなんといっても「目」です。その目何でできているかご存知ですか?手作りのベアで一番良く使われるのはグラスアイ。その名のとうりガラスでできています。黒のほか茶色やブルー(白目のところが)など色もたくさんあって雰囲気にあったものを選ぶことができます。専門店や大きな手芸店などにも置いてありますが、私は中道義眼製作所に直接注文して作ってもらっています。ここはもともと人の義眼を作っているところですが、特別な注文を出しても快く聞いてくれますし、ここにお願いしている人は多いと思います。
                ←グラスアイと人工スエードの白目
私が作るベアは黒いグラスアイの下に人工スエードを挟んで白目を付け、ちょっと上目使いの表情をだしています。目というか顔の表情は作る人の気持ちが出ると思うので、昼間の明るい光のなかで落ち着いてつけるようにしています。穏やかな表情のテディベアができるように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッチワークの思い出

2007-09-18 21:47:30 | 手作り

先日パッチワークの作品展”私の針仕事展”を見に行って色々思い出しました。私が高校生のころ(す~ごく昔)ファッション誌の手芸コーナーを手芸家の松浦香苗さんが担当されていて、パッチワークの小物などを紹介していました。そのページは作品そのものも、見せ方も写真の撮り方もすべてがステキでいつもあこがれて見ていました。作り方を一生懸命みて、似たような生地を探して作ってみたこともありました。それ以来いつもパッチワークには注目しています。特にアンティークのキルトの色合いや風合いが好きで、あれは時間が流れていい感じになったのか初めからなのかいつも疑問に思ってしまいます。いまでもハギレや着古した服を集めてチクチク縫って、ステキなキルトを作ってみたい願望は持っています。

写真は松浦香苗さんにあこがれていたころ(たぶん)雑誌を見て作ったと記憶しています(怪しい・・)が、市販のバスケットにあわせたフタです。今でも作りかけのテディベアを入れておいたりするのに使っていますが、裏布の縫い方など今よりずっと丁寧でこれを見ると少し反省させられます。
             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと針進んで半針下がる~♪

2007-09-17 19:38:01 | テディベアメイキング

                  
9月12日に書いたミニチュアベアがやっと縫い上がりました。ここのところ外出が多くテディベアの作業がぜんぜん進んでいなかったので、今日はひたすら縫いました。これに綿をたくさん詰めて形にしていきます。なんとなく見えてきましたか?
今こうして作っているのは、10月20日からザ・テディベアショップ六本木店http://www.teddybear.co.jp で開らく作品展のため、季節感たっぷりのベア達を準備しています。詳しくはまた後日書きますがお店のホームページにも載っていますのでチェックしてみてくださいね。


ところで、「かもめ食堂」っていう映画見ましたか?見ていない方は今日の深夜1:47~日本テレビで放送しますよ。フィンランドのヘルシンキが舞台で出演している女優さんたちも好きだしストーリーもよいのですが、なんと言っても私が注目しているのはインテリアやキッチンの小物。本当に細かいところまで完璧!にステキです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田園風景

2007-09-16 22:03:06 | 出来事

                 
千葉滞在も3日目。青いキラキラ光る海を見て、たくさんの星も見て、おいしい魚も食べました。そして今日は新米や果物などを手に入れて帰ります。千葉の内陸部は田園が広がっていてお米や果物、野菜など色々なものがつくられているので、街道沿いにある直売所なんかを覗いて見るのも楽しいてす。場所によっては郷土料理の~切り口がきれいな柄になっている~太巻きをおいてあったりします。


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラダイス~

2007-09-15 21:31:58 | 出来事
                           
宮崎?ハワイ?いえいえ南房総館山です。夏はまだ終わってなぁい!って主張しているようなお天気です。青い海を見ながら南房パラダイス行ってみました。温室がたくさんあってバナナやパパイヤもなっていましたよ。
                               
館山道が全線開通して南房総へのアクセスもすごく良くなりました。途中にはこんな標識もあって、あれ!タヌキってかわいい・・なんて新しい発見が・・・・
                
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のルーツ

2007-09-14 17:32:35 | 出来事
                              
今日は実家のある千葉に来ています。東京湾を渡ると空気かまったく違って、すごく遠くに来たみたいです。生まれ育った千葉の田舎は言わば「テディベアの住む森」の原点。こんなテディベアが歩いていそうな小みちを見つけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿伊勢丹とくまのおかあさん

2007-09-13 20:49:17 | テディベアイベント

                   
昨日から新宿伊勢丹で開かれている”テディベア&フレンズ”をのぞいてきました。私も「コナラドングリ」という名前の小さいベア(写真はイメージです)を出しています。チーキーとのコラボや有名作家の作品も多くコレクターの方々も真剣なまなざしを向けていました。どれも抽選販売なので挑戦してみてはいかがでしょう。
                     
その後西馬込のかわいいギャラリーDADAKOで開かれている、くまのおかあさんこと村瀬公子さんの作品展へ(22日まで)。ギャラリーの雰囲気もあっていつも以上にやさしい表情のクマちゃん達でした。村瀬さんご本人には会えませんでしたがギャラリーのオーナーさんがとても親切にお話してくださいました。

そして最後に池袋の西武でパッチワークの作品展”私の針仕事展”を見て帰りましたぁ。
たくさんの刺激を受けた一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニチュアベアを縫う

2007-09-12 19:33:22 | テディベアメイキング

                                    

出来上がりが9センチくらいの小さいテディベアを作ろうと思います。
ミニチュアベア用の生地(ちょっとベッチンぽい)を裁断して、細い針と糸で返し縫いしますが、後で綿を入れるのでしっかりとひと針ひと針縫っていきます。
パーツで見ると(また一段と!)大胆な色使いですね・・・どんな風に仕上がるのか自分でも楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめまして

2007-09-12 13:42:14 | テディベアメイキング
                                   
森に住むこぐまが四季折々の花や木の実、緑の木々などと遊び戯れる様子を思い描きながらテディベア作りをしています。
テディベアとその作家のことをもっと色々な人に知ってほしいという思いからブログをはじめました。
日々の出来事やふと感じた季節や自然、テディベアのあれこれをなど書いて行きたいと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする