昨日の朝、前日より雪が多く積もった我家周辺、寒かったですねぇ(=_=)
自宅裏の大きい子達のシッコ場(笑´∀`)雑木林もこの通り
寒がりのくせに。。。雪を見ると遊びたくなる宿命のビーグル、テツ(^◇^;)
数日前に行って帰った湯布院も道路が積雪してるとニュースで見て
この週末に行ってなくて良かった!と、つくづく思いました(冬用タイヤに換えて行ってましたけども)
その湯布院、前回のつづきです
由布岳の麓を通って、別府方面に向かいます
陸上自衛隊の演習場が近くにあるので、ドーン!ドーン!と、初めて来ると音にビックリします
旅行支援のクーポンが12,000円分もあって、お買物とランチがお目当て(^_^)v
湯布院から別府温泉へは40分位の距離ですかねー、わりと近いのです
ちょっと寄り道ね♪ここは別府温泉の湯けむりが見える展望台
硫黄の香る別府温泉、真冬じゃなかったら立寄り湯もいいですよぉ♥
(別府温泉って初めて来ると驚く(自分は21歳の時に初めて来ました)、想像以上に都会なんですょ)
私達のお目当ては、先ずはコタツを買う事!!ここに来てコタツ買うってw(°°;)何じゃソレ
何店舗か周り、ホームセンターナフコで1人用の長方形コタツが買えました(*^-^*)
息子のお下がりコタツの温度調整が怪しく、強でも弱でも変わらなくなってたんです
犬達の為につけたままの留守が不安でねぇ、いつも切ってたから、いい買物ができました
クーポン半分消化(笑´∀`)
ずっーと来たかった所は、水の駅にあるお豆腐屋の【湧水茶屋】さん
出来たての豆腐で作るお膳は3年振りに来たら厚揚げが小さくなってて、でも絶品です♪
(豆乳、おから酢、よせ豆腐、厚揚げ、サクサクの薄揚げ、鶏飯、団子汁、豆乳ソフト 別注の揚げ出しは3個ありました)
豊富に湧き出る水を汲みに来た人が入替り立替わり、地元人にも人気の場所のようです
我家のイチオシは厚揚げと寄せ豆腐
サクサクでカリカリの厚揚げもここで食べるから美味しいんでしょうね
近くには「世界屈指の炭酸泉」と呼ばれる長湯温泉や、東洋のナイアガラと言われる原尻の滝
ゆっくり巡れば見所も多い大分県内
我家は仕事でプチ移住したり、相当来ていて、行きつくした感が・・・^^;
泉質の異なる温泉に浸かる事と食べる事ばっかりで、これと言った観光情報はありませんw
以前利用した久住オートヴィレッジ(オートキャンプ場)側からの眺望・・・ガス多めで写り悪いですが;
阿蘇五岳と祖母の山並み、そのすそ野から果てしなく広がる緑の草原は壮大です
犬達もいるし、寒いし、人が集まる観光地に行く事もなく(笑´∀`)終えた湯布院2泊3日
ゆっくりして、温泉入って、美味しい物を頂いて、人も犬達も満喫できました
車窓から見る【湯布院&別府温泉】の街中は、中国人観光客が多かったように思います
まぁ服装とか雰囲気でわかるし、大型バスがもろ外国人向けのバス会社
そんなバスがズラっと並んでる光景をよく見掛けました
胃薬買いに寄ったドラッグストアは免税店とデカデカ書いてあるから
あちらでは薬不足とやらで、風邪薬を大量買いする人も多く見掛けましたね
以前、2泊のうちの1泊を湯布院の街中で夕食を取ろうと列車で出掛け
飲食店に入ると『中国人観光客はお断り!』と言われ、日本人だとわかると入れてくれました
奥にはオーダーもせず寒いから中に入り陣取ってる、中国人VSスタッフ、揉めてるやん(°°;)
外の張り紙はその旨が中国語で書いてあったのかもしれませんね
昔は日本人観光客で賑わったメイン通りも
コロナもあったし、もう誰でも良いから来て下さい!が本音でしょうか
ツアーの添乗員がちゃんと伝えてないのか、お国柄なのか、人によるのか
ルールやマナーがわからないんでしょう
もう1つよく行く長崎ではホテルも大きくて、嫌だと思う事は大小あったですが
今回泊まった所はペット連れが殆どだから、何も問題無く過ごす事ができました
2泊で▲20,000円、コタツ購入以外は、湧水茶屋の食事代とお土産代でクーポンを使い切り
父ちゃんが下関出張で頂いたクーポン6,000円分(12月末まで有効)は
唐戸市場でお寿司とフグてっさで消化、お昼にお外で美味しく頂きました(*^-^*)
ここぞとばかりにw、ふぐやマグロの大トロに脳天、豪華なネタをチョイス
ありがたや~ ありがたや~ !(^^)!
喪中のワタシは、ホントは旅行なんて行ってちゃ駄目なんですけども(--;)
豪華バイキングに生ビール、の横に両親の写真をお供えしてね
温泉浸かりながら、ここにおかんらを連れて来てあげたかったなって
2人の事を時々想い出しながら時間を過ごしました
今も2人が生きていて夫婦でいたとしたら・・・
弾丸トークと夫婦喧嘩で父ちゃんとワタシ、こっちが参ってるかもしれんです( ̄。 ̄;)
途中で1回公園でお散歩して、お得な旅から帰路についた我家
みんな元気で、みんな揃って、旅行資金を貯めて、大所帯でまた行こう♪♪♪
お付合い頂きありがとうございました(*'-'*)