KAIヴィキ!

ゴールデンリトリバーのKAI、ヨーキーのヴィキ、それと4匹の保護猫たちの日常を綴ります

最近夜中に起こさなくなったゴールデン

2021-06-07 10:41:58 | 動物たちのこと

梅雨時に一番困るのは、寝室猫の風太のゲロッパ。
それは毛玉だったり、食べたものだったり色々。。。
パパとママのベッドには、防水パッドが敷いてありますので、例えばその上で吐いたとしてもパッドの下に水分がしみ込むことはありません。
でもパッドは洗わないといけないので梅雨時は乾かすのが大変。

今朝も4時半ころ、ママの耳元でウェッウェッっていう音が聞こえたと思ったら風太がゲロッパ。

食べたばかりのフードが未消化の状態でこんもり防水パッドの上に吐かれていました。
被害は防水パッドだけだったからよしとしましょう。
結局4時半以降眠れないので5時には起きて防水パッドを洗濯したママです。

今日はお天気よさそうなのでよかった。

最近夜中にチッチに起こすことがなくなったKAI。
寝るのは9時半ころなのですが、パパが起き上がる6時ちょっと前まで寝ていることが多くなりました。

そうかもしれないね。
パパがお風呂に入ってから二階の寝室に連れていくまでの間に、シーツにチッチがしてあります。
なんにしても、夜中の一番眠りの深い時間帯に起こされることがなくなって、ホッとしているパパとママです。

今朝はみんな5時半ころには起きてきたので、6時前には散歩にでかけることができました。

クローバー広場でチッチ。

どんどんクローバーが成長してきて、ヴィキの足が隠れてしまうくらい。

公園に来たのに、ボール遊びしないのが不満のゴールデン。
どこか芝生広場で遊べるところを探さないとね。

ここのところコロナの感染者数がちょっと減ってきた愛知県。
でもパパのお友だちも先月の終わりころに家族が感染して大変だったとか。
パパのお友だちは医療関係者なのでワクチン接種済みだったので家族の多くが陽性だったのに、お友だちは陰性だったそうです。
やはりワクチンは効果があるのね。

ママも高齢者なので、先月コロナのワクチンクーポン券がきました。
幸いかかりつけのクリニックがワクチン接種できるようなので予約できて、いよいよ明日一回目のワクチン接種日です。
副反応が強くでないことを願うまのんママです。
(パパは別の医療機関で接種する予定です)




にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする