KAIヴィキ!

ゴールデンリトリバーのKAI、ヨーキーのヴィキ、それと4匹の保護猫たちの日常を綴ります

梅雨空だけどうれしいお知らせ♪

2021-06-14 09:13:12 | 動物たちのこと

いつごろから雨が降り始めたのか、目が覚めた午前4時半には静かに雨が降っていました。

庭のクチナシの花が雨に打たれています。
今日は朝散歩なしだね。

ヴィキも、

KAIも雨が降っていることがわかっているのか、静かに過ごして。。。いるかな?

そうでもないかな?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
昨日の予報では午前8時くらいには雨は上がるとされていましたが、8時過ぎても雨は降り続いています。
今日は夕方まで散歩はなしかなぁ。。。

そんなうっとおしい梅雨空を吹き飛ばすうれしいお知らせがありました。
まのんママが5月29日に我が家の裏庭で保護した黒い仔猫。

我が家には4匹猫がいて、この子の健康診断が終わるまで隔離する部屋がないので、猫のいないお隣に預けてあり、里親を探していました。
生粋の野良仔猫で、保護当時はシャーシャーがひどかったし、親猫を呼んで鳴き続けるし、人なれするか心配していましたが、1週間すると、

鳴くのは収まり、嫌がらず抱っこできるようになりました。
たまにママが会いに行くと、シャーって言いますが、やさしいシャーになりました。
我が家の猫たちが遊びあきた猫じゃらしを持って行ったら、それで遊んでましたよ。

このまま里親が見つからなければ、ママはパパに我が家でお迎えするしかないよと話していたのですが、昨日お隣から朗報が。
お隣は実は高齢のお父さんが一人暮らしなのですが、郊外に住む娘さんが一日おきにお世話にやってきます。
仔猫はお父さんと娘さんがこまめにお世話してくださっていました。
その娘さんのお向かいさんのお友だちが、仔猫の里親さんに名乗り出てくれました。

里親さんはずっと猫と暮らしたくて探していたのだとか。
初めて猫を飼うそうで、うちのパパは大丈夫かなぁと心配していますが、誰にでも初めてはあるもの。
猫飼いのお友だちもいるようだし、お隣の娘さんもアドバイスしてあげると思うし、大切な一人っ子として育ててもらえるんじゃないかな。

我が家の裏庭で遊んでいた親子猫は、母親と仔猫が4匹。
そのうち2匹は保護できましたが、その後母猫と2匹の仔猫は姿を見せなくなりました。
2匹なら自分で育てられると思ったのかしらね。
その母猫はお隣にご飯を食べにきていたので、お隣の娘さんが捕獲を試みましたが失敗。
そこにもご飯を食べに来なくなりました。
本当は母猫を避妊しないといけないんですけどね。
外で暮らす二匹の仔猫も性別がわかりません。
とりあえず二匹は保護できたけど、母猫のこととか、保護できなかった二匹の仔猫のこととかが心に引っかかっているまのんママなのです。





にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする