我が家の建て替えに際して、仮住まいはパパの一存で蓼科の山の家に決定しました。
冬になる前に建て替えが終わるならいいけど、大手ハウスメーカーじゃない中小の建築事務所なので建て替えにはかなり時間がかかって、3月末か4月に入るかもしれないって。
それってひと冬蓼科で過ごすことになるでしょ。
パパは冬の蓼科に何回か行ったことあるみたいだけど、ママは皆無。
北海道で大学6年間過ごした経験のある息子は、ママの乗っている4WDの車はタイヤさえ替えれば雪道でも大丈夫だよ、ワンシーズンでしょ?って軽く言ってくる。
70歳近くなって雪道は走りたくないわ。
パパには雪が降ったらママは車に乗らないからねと言い渡してあります。
ママは自分に困ったことがあると妄想に走る傾向が。。。
ちょっと前にドリームジャンボ宝くじが発売されていて、ママはそれを30枚購入しました。
通し番号じゃなくてバラでね。
1等は3億円。
これが当たれば、名古屋にマンション買って仮住まい中はこのマンションに住んで、新しい家が建て替わったら、そのマンションは賃貸で貸し出して、ママのおこずかいにしようかなんて妄想してました。
結果は、3億円じゃなくて、3000円が1枚と300円が3枚。。。
投資した9000円にも満たないわ。
ママの妄想は潰えたようです。
そんな妄想なんてしてなくて、移動の準備をしないとね。
蓼科の家には、パパとママの夏、秋、冬の衣類とわんにゃんの冬の準備を持って行くだけ。
衣類もできるだけ少なめにしないとね。
あとは名古屋にトランクルームを借りて置いていきます。
今週からとりあえずママの分だけでも片づけをしていかないとね。
一日中雨だった昨日から、今朝は雨上がりの爽やかな朝になりました。
今日は暑くなるそうなので、午前6時には朝散歩スタートです。
昨日一日家で引きこもっていたので、テンション超アップのやんちゃ坊主。
スタート時から元気いっぱいです。
ヴィキはクールでマイペース。
青空と緑の木々が鮮やかな公園を歩いて、
朝の散歩を楽しんだKAIヴィキでした。
帰り道の道沿いのお宅に咲く百合の花がとてもきれいでした。
にほんブログ村