先週パパが、建て替え中は蓼科の家で済むと宣言したので、ワンシーズンとはいえ真冬の時期を蓼科で過ごさないといけないまのん家。
この先どうなるかわからないけど、コロナの影響で大学の講義が隔週で対面講義だったりリモートだったりしているから、真冬だって隔週で蓼科から名古屋まで行かないといけないよね。
冬の中央道って雪で通行止めになることだってあるし、講義の時間までに名古屋に着くことができるのかしら。。。
いざとなればJRで行くからってパパは言ってますけど。。。
ママは心配性なので、今から冬のことあれこれ考えてますが、パパは考えているのかいないのか、あまり冬のことについては何も言いません。
今朝の散歩で、ママの友人のご主人と会いました。
KAIは柴ワンコみかんとだいすけ親子のパパが大好き。
キューキュー鳴きながら甘えています。
ワンコたちのことは全くスルーですけどね。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
友人のご主人がパパに仮住まい決まった?って聞いたので、蓼科っていうかと思ったら。。。
まだ決まってないですって。???
ちょっと前に一つ話があったけど、それは条件が悪くてやめたって。
ほんとは息子たちがどこか借りて、僕たちが息子たちの住んでるところに住めるといいんだけどね。と答えてましたよ。
おやおや、そうなの?
それは前に話が出たんだけど、嫁さんが引っ越しが二度手間になるのが嫌とか言って立ち消えになってたと思ったけどね。
なんだかパパの本音のところがよくわからないママなのです。
昨日の夕方は曇り気味で風もあって、さほど暑くなかったので、午後5時ころボールを持って公園に遊びに行ってきました。
梅雨時ですが、案外過ごしやすいね。
これならボール遊びができそうってことで、いつもの資料館前の広場に行きました。
風が強くて、KAIの長いボディの毛がなびいています。
KAIが走るのを見ているヴィキの耳の飾り毛も、風にフワフワ揺れているね。
雨が降ったり、暑かったりでなかなかボール遊びができませんでしたので、涼しかった昨日の夕方はいつもより元気に走りまわったKAIでした。
座り込んだら、もうおしまいの合図。
ボールを咥えたまま公園をでるKAIなのです。
にほんブログ村