最新の画像[もっと見る]
-
山形緑町一郵便局 (閉局) 7ヶ月前
-
釧路松ヶ岡五郵便局の風景印 (新規) 7ヶ月前
-
釧路松ヶ岡郵便局の風景印 (新規) 7ヶ月前
-
釧路松ヶ岡郵便局の風景印 (新規) 7ヶ月前
-
田原郵便局の風景印 (新規) 7ヶ月前
-
亀戸駅前郵便局の風景印 (開局) 7ヶ月前
-
亀戸駅前郵便局の風景印 (開局) 7ヶ月前
-
宮生郵便局の風景印 (新規) 7ヶ月前
-
半郷郵便局の風景印 (新規) 8ヶ月前
-
藤吾郵便局の風景印 (新規) 8ヶ月前
はじめてコメントさせていただきます。
10月1日の統合後も、旧支店は「県名なし」、旧郵便局は「県名あり」を継続して使用している局は、
新潟の白根、石川の穴水のほかに、山形の新庄、宮城の築館もあります。
いずれ「県名なし」もしくは「県名あり」のどちらかに統一されると思っています。
また、大阪の河内局は、郵政民営化当初は、旧支店、旧郵便局とも「府名あり」でしたが、その後、旧支店のみ「府名なし」になり、現在は、旧支店、旧郵便局とも「府名なし」に統一されています。
ほとんど波のない、海岸の魚とりは・・
とても風情があり私は今でもよく覚えています
11月10日に行われたJAPEX2012の古沢保氏のトークショウで
築館や新庄は聞いていたので郵頼しようか迷ってそのままになっています。