
有馬郵便局を出て、次は私にとってとても懐かしいところにやってきました。
海老名中新田郵便局なのですが、この郵便局付近に若かりし頃住んでました。
ところが来てみてビックリ!すっかり様子が変わってしまって、
住んでたアパートがどこだったのか分かりません。
この付近、道路が広くなったり新しい道路ができたりで、5年前に買ったカーナビが
誤表示してしまいます。そろそろカーナビのDVDを取り替えねばなりません。
多分ここの近くに海老名インターが出来た関係で道路が新しくなったようです。
海老名市内の郵便局巡り、あと2局です。

海老名中新田郵便局(神奈川県海老名市)。
市の花・サツキと市指定重要文化財「大島正時座像」と大山に富士山の遠望を描く。1986.8.9使用開始


今日から局巡り再開です。数日前から風邪を引いてしまって、だいたい普通に戻ったのだけど、
無理はいけないので、今日は電車や歩きでなく車で回れるところと思い、
我が家から行きやすい、横浜市瀬谷区の二つの局に行きました。
横浜は主に鳥が意匠に取り入れられてる局を最初に回り始めたので、瀬谷区はたったの2局だけなのです。
しかしそれではせっかく出かけたのにもったいないので海老名市のすべてを回ることにしました。
残念ながら海老名市の局には鳥がはいった風景印はありません。
しかし海老名は郵便局が10局あるのだけど、そのすべてに風景印が配備されているのです。
車で回るととてもスムースに回れて思ったより速く終わりました。
ところが、なんと言ううことか、杉久保郵便局に行ったら、壊れて修理に出してるとか。
手押し風景印が壊れるってどういう事?次回に又来る事にして、今日は9局のみでした。

横浜瀬谷南郵便局(横浜市瀬谷区)。
局前の大樹、子供の森公園のモニュメント、相沢川を泳ぐカルガモを描く。1997.9.9使用開始


去る5月15日に沖縄復帰40周年記念の切手が発行されたので、
初めて初日印押印を依頼してみました。
記念切手発行日の初日印を押してもらうわけだから、
風景印のように台紙に切手を貼って送るわけにはいきません。
押印してくれる郵便局で貼って押印してくれるので、
当然切手代も一緒に送るのだけど、定額小為替でないといけないとのこと。
ところがこの定額小為替、一枚につき100円の手数料を払わなければならない。
民営化前までは10円の手数料だったらしいが、一気に100円になったとのこと。
今後初日カバーの作成は考えものです。すべてを作るわけにはいきません。
気に入ったものだけにしようと思ってます。
神奈川だと横浜中央郵便局でも直接行けば押印してもらえるらしいが、
手数料より電車賃の方がよっぽど高い。
今回の台紙は通常使う台紙より小さい特殊な封筒なのでカシェはプリントしませんでした。
昔切手商から初日印カバーを買ったことがあるけど、自分でカシェをプリントして
郵便局に依頼するのは初めてなので、うまくいくかどうか?
ただ使うカシェをどうするか。だいたい記念切手に関連する図案や写真を使うのだけど、
うまい具合に無料配布されてるイラストや写真が見つかるかどうか?
適当人間の自分だから関連しなくても適当にプリントして作成することになると思います。
別にカシェが無くてもいいんだけどね。この辺まったくの適当です(笑)
さて風邪もだいぶ治ってきたことだし、明日から局巡りしようと思います。
・・はたしてほんとに実行するかどうか?適当ですから・・・・
手押し印

押印機印
