風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

横浜金沢文庫郵便局の風景印

2013-02-28 | 〒風景印-神奈川県
   

   この日横浜金沢郵便局から16号線を金沢文庫駅方面に歩いて、駅手前の君ヶ崎交差点を右に行くとすぐに
   横浜金沢文庫郵便局が見えました。この近くに風景印に描かれている称名寺があるので後日行ってみました。


   
   横浜金沢文庫郵便局(横浜市金沢区)。
   称名寺、北条実時の肖像を描く。1984.10.15使用開始

   

   

   
   称名寺

   

   
   北条実時像

   
   称名寺御朱印
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那覇空港内郵便局の風景印

2013-02-27 | 〒風景印-沖縄県
   

   那覇空港内郵便局が局種変更されて、平成25年2月25日から那覇空港内簡易郵便局となり、
   普通郵便局としての最終営業日の2月22日に風景印の配備が廃止されると言うので郵頼しました。


   
   那覇空港内郵便局(沖縄県那覇市)。
   那覇空港ターミナルビル、離陸する旅客機、県花・ディゴを描く。1999.8.27~2013.2.22

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜金沢郵便局の風景印

2013-02-23 | 〒風景印-神奈川県
   

   金沢八景から金沢文庫方面に少し歩くと、16号線に面した金沢警察署の裏に横浜金沢郵便局がありました。
   ここの郵便局は集配業務も兼ねた局のため大きな郵便局でした。昨年まではゆうゆう窓口でも風景印を押してもらってましたが、
   今年からは意味がなくなりましたので止めました。ただし土曜とか日曜・休日に局巡りして郵便窓口が開いてないときは、
   ゆうゆう窓口で捺してもらいますが、今のところ平日以外はあまり局巡りしていません。


   
   横浜金沢郵便局(横浜市金沢区)。
   金沢文庫(旧)、広重・称名の晩鐘、称名寺の梵鐘を描く。1997.9.9使用開始

   

   

   
   広重の称名の晩鐘

   
   称名寺境内の鐘楼(昨日称名寺へ行ってきました)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本の山岳シリーズ第2集」切手の初日カバー

2013-02-22 | 〒初日印
   

   今日は「日本の山岳シリーズ第2集」切手の発行日のため、横浜中央郵便局へ出かけて来ました。

   
   左→押印機絵入りハト印、右→手押し絵入りハト印

   
   左→手押し黒活和文ハト印

   

   


   

   

   
   日本の山岳シリーズ第2集切手のリーフレットより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜金沢八景郵便局の風景印

2013-02-21 | 〒風景印-神奈川県
   

   産業振興センター駅から再びモノレールに乗り、終点の金沢八景駅まで行き、横浜金沢八景郵便局へ向かいました。
   その次の訪問局へ行く途中に局があり無駄に歩くことも無く、スムースに局巡りが出来ました。

   ところでここの局の風景印も年活字に下線がありました。これで3局の年活字下線つき風景印が集まりました。
   シーサイドライン両端の駅(新杉田・金沢八景)付近の局に下線つきがあり、まるで申し合わせてるみたい(笑)


   
   横浜金沢八景郵便局(横浜市金沢区)。
   八景にちなんだ八角形の外枠に広重・金沢八景図「須崎晴嵐」を描く。1999.11.11使用開始

   

   
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜金沢振興センター郵便局の風景印

2013-02-20 | 〒風景印-神奈川県
   

   横浜金沢シーサイドタウンから出て、シーサイドラインの並木中央駅に向かったのですが、局員に道を聞いたら
   川沿いに行くと分かりやすいとの事で、川沿いの整備された散歩道を歩きましたが、思ったより時間が掛かりました。
   並木中央駅から二つ先の産業振興センター駅で降りて、ここも駅から近くに横浜金沢振興センター郵便局はありました。


   
   横浜金沢振興センター郵便局(横浜市金沢区)。
   平潟湾にかかるシーサイドラインのモノレール、カモメを描く。1992.4.4使用開始

   

   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川尻郵便局の風景印

2013-02-19 | 〒風景印-熊本県
   

   川尻郵便局へ小型印の郵頼をしたついでに、風景印の押印もして貰いました。
   川尻という同名の郵便局が全国でいくつもあるようです。


   
   川尻郵便局(熊本県南区)。
   大慈寺と川尻精霊流しを描く。1984.10.7使用開始

   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「川尻月間」の小型印

2013-02-19 | 〒小型印
   

   熊本市南区の川尻地区一帯で2月9日から地域の魅力を発信する「川尻月間」が3月10日までの1カ月間、
   工芸菓子の展示や史跡巡りなど多彩なイベントが催されるの記念して川尻郵便局で2月18日から小形印が開設されたので郵頼しました。


   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜金沢シーサイドタウン郵便局の風景印

2013-02-19 | 〒風景印-神奈川県
   

   並木一丁目の団地から二丁目の団地へ歩きで15分ほど移動して横浜金沢シーサイドタウン郵便局に着きました。

   
   横浜金沢シーサイドタウン郵便局(横浜市金沢区)。
   野口英世記念館を描く。1999.11.11使用開始

   

   

   
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜並木郵便局の風景印

2013-02-18 | 〒風景印-神奈川県
   

   南部市場を出て駅に戻り二つ先の並木北までまた電車に乗り並木北駅からはしばらく歩くことになります。
   並木一丁目団地内ショッピングセンターの一角に横浜並木郵便局はありました。


   
   横浜並木郵便局(横浜市金沢区)。
   船だまりに遊ぶ海鳥を描く。1999.11.11使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜南部市場内郵便局の風景印

2013-02-17 | 〒風景印-神奈川県
   

   新杉田駅前の横浜杉田郵便局を出て駅に戻り、新杉田駅が始発のシーサイドラインに乗りました。
   八景島シーパラダイス方面の金沢八景駅が終点の電車で、乗務員は乗ってない自動運転の電車です。
   新杉田駅を出てすぐに南部市場駅に着いて、歩いても楽な距離だったな~と悔やんでしまいました。
   南部市場駅に着く前から横浜南部市場内郵便局が入ってる大きなビルが見えて、駅に降りてすぐでした。


   
   横浜南部市場内郵便局(横浜市金沢区)。
   海上のヨット、入道雲にカモメを描く。1999.11.11使用開始

   

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜杉田郵便局の風景印

2013-02-16 | 〒風景印-神奈川県
   

   2月1日、春のグリーティング切手の発行で横浜中央郵便局へ行ったついでに、横浜市内の局巡りをしました。
   前回の局巡りでは磯子駅近くで終わったので、この日は磯子駅の次の駅の新杉田から始めました。
   根岸線新杉田駅で降りて、まずは改札出るとき駅のスタンプを捺して駅前の横浜杉田郵便局に行きました。

   押印してもらい次の局に行くためシーサイドラインに乗って再び風景印を眺めたらなんと年活字に下線があるではないか!
   昨年末で下線つきは終わり、今年からは旧支店のように年活字に下線は無くなったはずだが。
   なぜかこの局はいまだ下線がありました。今年初めて目にした年活字下線つき風景印です。


   
   横浜杉田郵便局(横浜市磯子区)。
   局近くの風景と新杉田から金沢八景を結ぶシーサイドラインの電車を描く。1999.11.11使用開始

   

   

   
   根岸線新杉田駅に着いて改札を出るとき駅スタンプを借りて押印しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バレンタインの日記念切手展」の小型印

2013-02-16 | 〒小型印
   

   2月14日、切手の博物館で「バレンタインの日」記念切手展の小型印が開設されたので、今回も郵頼しました。

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜中原郵便局の風景印

2013-02-15 | 〒風景印-神奈川県
   

   この日最後の局は横浜中原郵便局です。磯子郵便局から距離的には近いので歩いて向かったらなんか途中から分からなくなって、
   目的地の局の近くまで行ったのに逆方向に歩いたみたいで、途中丁度郵便配達の局員さんが来たので聞いたら反対方向でした。
   方向音痴に陥ってしまいました。ここの局で押印後、磯子駅に行き帰りました。


   
   横浜中原郵便局(横浜市磯子区)。
   臨海工業地帯、船、富士山を描く。1999.11.11使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯子郵便局の風景印

2013-02-14 | 〒風景印-神奈川県
   

   汐見台を出てからは、京急の屏風浦駅方面に歩くとすぐにトンネルがありその先が駅でしたが、その駅前を通り過ぎて
   16号線の屏風ヶ浦交差点の先にある磯子車庫前交差点を右に曲がるとすぐに大きな磯子郵便局が見えました。


   
   磯子郵便局(横浜市磯子区)。
   三殿台遺跡丘陵地からの根岸湾、工場群、高層住宅街を描く。1977.3.8使用開始

   

   

   
   磯子駅から帰路に着くとき押印しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする