風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

大分金池郵便局→大分駅内郵便局の風景印 (移転・局名改称)

2015-06-30 | 〒風景印-大分県
   

    6月29日より大分金池郵便局が移転して大分駅内郵便局に局名改称されたので郵頼しました。
   大分金池郵便局には、今年2月に局巡りしたさい訪れたばかりでした。


     
   左→旧局名(大分金池郵便局)。ザビエル像、府内城跡を描く。2000.12.12~2015.6.26
   右→新局名(大分駅内郵便局)。ザビエル像、府内城跡を描く。2015.6.29使用開始

     

   
   府内城跡。

   
   ザビエル像。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸三十三観音巡り (第6番 東叡山 清水観音堂)

2015-06-29 | 江戸三十三観音
   

    この日は上野駅で降りて上野公園内にある江戸三十三観音の6番札所である清水観音堂にお参りしました。

   

   

   
   清水観音堂の御朱印。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日韓国交正常化50周年記念」の小型印 (豊島郵便局)

2015-06-28 | 〒小型印
   

    6月26日・27日に切手の博物館において日韓国交正常化50周年記念の小型印が開設されたので郵頼しました。

   

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸三十三観音巡り (第5番 新高野山 大安楽寺)

2015-06-27 | 江戸三十三観音
   

    江戸三十三観音巡り、次に向かったのは地下鉄小伝馬町駅のすぐ近くにある5番札所の大安楽寺です。
   この寺には江戸伝馬町処刑場跡と書かれた石碑があり、江戸時代に小伝馬町牢屋敷があった場所に建っています。
   かの吉田松陰もここで処刑されたとのことで、寺の前にある十思公園内に「吉田松陰終焉の地碑」が建てられています。


   
   大安楽寺本堂。

   
   延命地蔵菩薩像。

   
   江戸八臍弁財天。

   
   寺の前にある十思公園内の「吉田松陰終焉の地碑」。

     
   ここでは住職より御朱印と一緒に御影札をいただくことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸三十三観音巡り (第4番 諸宗山 回向院)

2015-06-26 | 江戸三十三観音
   

    大観音寺を出て次に向かったのは回向院です。人形町駅から隣の東日本橋まで電車に乗り浅草橋交差点を右折して
   両国橋を渡ったらすぐの右手に回向院の山門がみえました。


   
   回向院山門。

   
   力塚。

   
   鼠小僧の墓。

   
   馬頭観音堂。

   
   回向院本尊阿弥陀如来座像。

   
   回向院の御朱印。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸三十三観音巡り (第3番 大観音寺)

2015-06-25 | 江戸三十三観音
   

    江戸三十三観音巡りの3番札所は地下鉄人形町駅を出てすぐ近くにある、大観音寺にお参りしました。

   
   大観音寺山門。

   
   本堂。

   

   
   願掛地蔵尊。

   
   韋駄天地蔵尊。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左京郵便局の風景印

2015-06-24 | 〒風景印-京都府
   

    京都市の左京郵便局で小型印が開設されたので一緒に風景印も押印してもらいました。

   
   左京郵便局(京都市左京区)。
   平安神宮、銀閣寺、大文字山を描く。1969.2.10使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第63回 関西エスペラント大会」の小型印 (左京郵便局)

2015-06-23 | 〒小型印
   

    6月20日・21日の2日間、臨時出張所において「第63回 関西エスペラント大会」の小型印が開設されたので郵頼しました。

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第31回関東郵趣大会in相模原」の小型印 (座間郵便局)

2015-06-22 | 〒小型印
   

    第31回関東郵趣大会in相模原の小型印が、ボーノ相模大野サウスモール3階で21日のみ開設されて
   開設場所は我が家から近いのですが、開設時間が13.00~15.00と短くその時間は同じく相模原の新戸で行われた
   ノジマステラのトレーニングマッチを観戦するために行く予定していたので郵頼しました。


   
   意匠図案説明: 金星探査機「あかつき」

   

   
   相模原市にある宇宙科学研究所。

   

   
   宇宙科学研究所に見学に行った時の写真です。

   

   

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸三十三観音巡り (第2番 江北山 清水寺)

2015-06-21 | 江戸三十三観音
   

    浅草寺から雷門にもどり雷門通りを西へ歩き次の目的地である清水寺へ向かいました。
   合羽橋交差点のすぐ近くにありましたが、この寺は寺のイメージと違いこじんまりとしたビルのような寺でした。


   
   清水寺(せいすいじ)。

   
   清水時の御朱印。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸三十三観音巡り (第1番 金龍山 浅草寺)

2015-06-20 | 江戸三十三観音
   

    以前鎌倉三十三観音巡りを行いましたが、今度は江戸三十三観音巡りを
   昨年の4月から数か月かけて回りました。
   1番の浅草寺で御朱印帳を購入して表紙に江戸三十三観音と書いてもらい専用にしました。


   
   雷門。

   
   宝蔵門。

   
   浅草寺本堂。

   
   影向堂。

   
   薬師堂。

   
   五重塔。

   
   浅草寺で御朱印帳を購入。

   
   浅草寺の御朱印。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金閣寺の御朱印

2015-06-19 | 御朱印
   

    一昨年夏の京都旅行、定番の金閣寺にも行ってきました。そこでの御朱印です。

   
   金閣寺の御朱印。

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 東福寺の御朱印

2015-06-18 | 御朱印
   

    伏見稲荷大社から次は東福寺にお参りして御朱印をいただきました。

   
   東福寺の御朱印。

   
   思遠池。

   
   三門(国宝)。

   
   本堂(仏殿)。

   
   経蔵と殿鐘楼。

   
   庫裡 (ここで御朱印をいただきました)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見稲荷大社の御朱印

2015-06-17 | 御朱印
   

    一昨年夏の京都旅行、この日は伏見稲荷にお参りして御朱印をいただきました。

   
   御朱印。

   
   伏見稲荷大社二の鳥居と楼門。

   
   千本鳥居。

   
   千本鳥居。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三十三間堂(蓮華王院)の御朱印

2015-06-16 | 御朱印
   

    一昨年夏の京都旅行、この日の京都市内はバスで移動したのですが、
   南禅寺から京都駅に向かう途中三十三間堂によって御朱印をいただきました。


   
   三十三間堂(蓮華王院)の御朱印。

   
   三十三間堂の本堂。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする