風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

宇都宮東郵便局の風景印

2020-12-14 | 〒風景印-栃木県
   

   今回は宇都宮まで出かけてきました。ノジマステラ神奈川相模原の応援が主目的ですが、
   これまでGoToトラベルを使ったことがなかったので一泊で行って来ました。
   試合は土曜日なので、せっかくなら前日早めに出かけて郵便局巡りも兼ねての小旅行です。

   まず最初に訪ねたのが宇都宮東郵便局で、いつものようにスマホの道案内で向かったのですが、
   途中見間違えてちょっと迷子になり、かなり遠回りして到着しました。
   帰りはちゃんと帰ろと思い、局員さんに宇都宮駅へ行く道を教わって局を出たら、
   それを聞いていたと思う青年が追いかけてきて、なんと車で送ってくれると言うではありませんか!
   なんと宇都宮には親切な人が居るものかと感心しながら、お言葉に甘えて送ってもらいました。
   この日は幸先の良い局巡りとなりました。


   
   宇都宮東郵便局(栃木県宇都宮市)。
   大豆三粒の金仏、市木・銀杏、鬼怒川の河原の蝶・コムラサキ、日光連山を描く。1990.5.19使用開始

   

   

   
   大豆三粒の金仏(銅造盧舎那佛坐像)。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ドラえもん未来デパート」... | トップ | 宇都宮川向郵便局の風景印 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

〒風景印-栃木県」カテゴリの最新記事