風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

横須賀坂本郵便局の風景印

2014-07-03 | 〒風景印-神奈川県
   

    横須賀池上郵便局から次に向かったのは横須賀坂本郵便局です。
   残り3局は全て歩きで局巡りしてこの日で横須賀市内を完了しました。


   
   横須賀坂本郵便局(神奈川県横須賀市)。
   坂本地域自治活動センター。大楠山、市花・ハマユウを描く。1997.9.9使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀池上郵便局の風景印

2014-07-02 | 〒風景印-神奈川県
   

    横須賀森崎四郵便局を終わって次の横須賀池上郵便局に向かったのですが、
   次の局までがとても遠いのでバスに乗ろうかと県道27号線に出てバス停で調べたら
   バスの本数が少なくて、やむなく気合を入れて衣笠駅まで歩き、
   駅から横須賀池上局方面の本数は多かったので、やっとバスに乗ることが出来ました。


   
   横須賀池上郵便局(神奈川県横須賀市)。
   しょうぶ園とショウブ、大楠山を描く。1990.9.20使用開始

   

   

   
   横須賀しょうぶ園。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那覇壺屋郵便局の風景印 (最終日)

2014-07-01 | 〒風景印-沖縄県
   

   那覇壺屋郵便局が6月27日をもって閉局するとのことで、最終営業日の風景印を郵頼しました。

   
   那覇壺屋郵便局(沖縄県那覇市)。
   重文・新垣家住宅、ダチビン(抱瓶・携帯用三日月形の酒器)を描く。2003.11.4~2014.6.27

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする