風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

豊島千川一郵便局の風景印

2018-04-15 | 〒風景印-東京都
   

    去る4月9日に豊島区の一部と北区の一部の郵便局を巡って風景印を押印して貰いました。
   豊島区には多くの風景印配備局がありますが残り1局となり近日中に再度訪問する予定です。
   本日はこの日2局目に訪れた豊島千川一郵便局です。


   
   豊島千川一郵便局(東京都豊島区)。
   サクラの花の外枠に、千川親水公園、富士浅間神社(豊島長崎の富士塚)、区花・ツツジを描く。1999.11.11使用開始

   

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊島千川駅前郵便局の風景印

2018-04-14 | 〒風景印-東京都
   

    去る4月9日に豊島区の一部と北区の一部の郵便局を巡って風景印を押印して貰いました。
   豊島区には多くの風景印配備局がありますが残り1局となり近日中に再度訪問する予定です。
   本日は局巡りで最初に訪れた豊島千川駅前郵便局です。


   
   豊島千川駅前郵便局(東京都豊島区)。
   サクラの花の外枠に、千川親水公園、富士浅間神社(豊島長崎の富士塚)、区花・ツツジを描く。1999.11.11使用開始

   

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六嘉郵便局の風景印 (新規)

2018-04-13 | 〒風景印-熊本県
   

    熊本県嘉島町の六嘉郵便局において、4月2日より風景印が新規に配備されたので郵頼しました。

   
   六嘉郵便局(熊本県上益城郡嘉島町)。
   水郷浮島の切り絵を描く。2018.4.2使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島田郵便局の風景印 (県名付加)

2018-04-12 | 〒風景印-静岡県
   

    静岡県の島田郵便局において、4月9日より風景印の局名に県名が付加されたので郵頼しました。

     
   島田郵便局(静岡県島田市)。
   左➝旧図案・・・大井川、大井川鉄橋、蓮台越の風景を描く。1956.8.6~2018.4.8
   右➝新図案・・・大井川、大井川鉄橋、蓮台越の風景を描く。2018.4.9使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田原郵便局の風景印 (県名付加)

2018-04-11 | 〒風景印-愛知県
   

    愛知県の田原郵便局において、4月9日より風景印の局名に県名が付加されたので郵頼しました。

     
   田原郵便局(愛知県田原市)。
   左➝旧図案・・・田原城二の丸旧櫓、渡辺華山の像、田原凧祭りの大凧を描く。1981.7.23~2018.4.8
   右➝新図案・・・田原城二の丸旧櫓、渡辺華山の像、田原凧祭りの大凧を描く。2018.4.9使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新湊郵便局➝射水新湊郵便局 (局名改称)

2018-04-10 | 〒風景印-富山県
   

    富山県の新湊郵便局が射水新湊郵便局へと4月2日より局名改称されたので郵頼しました。

     
   新湊郵便局➝射水新湊郵便局(富山県射水市)。
   左➝旧局名・・・特産品「白海老」、市内に保存された帆船「海王丸」、立山連峰。1991.10.1~2018.3.30
   右➝新局名・・・特産品「白海老」、市内に保存された帆船「海王丸」、立山連峰。2018.4.2使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野栗田郵便局の風景印 (新規)

2018-04-09 | 〒風景印-長野県
   

    長野栗田郵便局において、4月2日より風景印が新規に配備されたので郵頼しました。

   
   長野栗田郵便局(長野県長野市)。
   長野栗田郵便局が入っている日本郵便株式会社信越支社ビルを描く。2018.4.2使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊島南大塚郵便局の風景印

2018-04-08 | 〒風景印-東京都
   

    大塚駅前郵便局を出てから、次に向かったのは8局目の豊島南大塚郵便局です。歩いて10分も掛からない近さで、
   歩き疲れてきた体には助かりました。ここでこの日の局巡りは終わりにして大塚駅から山手線に乗って帰りました。


   
   豊島南大塚郵便局(東京都豊島区)。
   サクラの花の外枠に、大塚阿波踊り、都電荒川線電車、区花・ツツジを描く。1999.11.11使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚駅前郵便局の風景印

2018-04-07 | 〒風景印-東京都
   

    上池袋郵便局を出て、明治通りをさらに進み、上池袋交差点を右折して進むと西巣鴨一郵便局がありましたが、
   ここは以前来た局ですので素通りしたのち、しばらく歩いて大塚駅少し手前の都電荒川線そばにある
   目的の大塚駅前郵便局に到着です。池袋駅から大塚駅まで一駅歩いたことになります。


   
   大塚駅前郵便局(東京都豊島区)。
   サクラの花の外枠に、大塚阿波踊り、都電荒川線電車、区花・ツツジを描く。1999.11.11使用開始

   

   

   
   都電荒川線電車。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上池袋郵便局の風景印

2018-04-06 | 〒風景印-東京都
   

    この日、風景印集めの局巡りは池袋駅周辺です。本日は6局目の上池袋郵便局です。
   西池袋郵便局から池袋駅の東口に移動してから、サンシャイン60通り交差点まで出て左折し、
   その先明治通りを歩いて、山手線の上を通ったら間もなく右手に見えてきました。


   
   上池袋郵便局(東京都豊島区)。
   サクラの花の外枠に、サンシャイン60ビル、池袋駅周辺の風景、区花・ツツジを描く。1999.11.11使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新津郵便局の風景印

2018-04-05 | 〒風景印-新潟県
   

    新潟の新津郵便局において、小型印が開設されたさい風景印も一緒に押印してもらいました。

   
   新津郵便局(新潟市秋葉区)。
   阿賀野川、ハサギ、サツキを描く。1996.8.8使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SLばんえつ物語号」運行の小型印 (新津郵便局)

2018-04-04 | 〒小型印
   

    新潟市の新津郵便局において、3月31日~12月31日まで開設されている「SLばんえつ物語号」運行の小型印を郵頼しました。

   
   意匠図案説明: 2018年3月31日からの「SLばんえつ物語号」の運行に伴い、小型記念通信日付印を使用します。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西池袋郵便局の風景印

2018-04-03 | 〒風景印-東京都
   

    この日、風景印集めの局巡りは池袋駅周辺です。本日は5局目の西池袋郵便局です。
   立教学院内郵便局から池袋駅方面に歩いて駅近くです。近くには以前、開局日に行った東京芸術劇場郵便局があります。


   
   西池袋郵便局(東京都豊島区)。
   サクラの花の外枠に、メトロポリタンプラザビルを望む池袋西口公園の噴水、区花・ツツジを描く。1999.11.11使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立教学院内郵便局の風景印

2018-04-02 | 〒風景印-東京都
   

    この日、風景印集めの局巡りは池袋駅周辺です。本日は4局目の立教学院内郵便局です。
   桜が満開で見ごろを迎えていました。


   
   立教学院内郵便局(東京都豊島区)。
   サクラの花の外枠に、立教大学、区花・ツツジを描く。1999.11.11使用開始

   

   

   
   局の近くには、旧江戸川乱歩邸があります。

   
   立教大学。この日桜が満開でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋郵便局の風景印

2018-04-01 | 〒風景印-東京都
   

    この日、風景印集めの局巡りは池袋駅周辺です。本日は3局目の池袋郵便局です。だいぶ池袋駅に近付いてきました。

   
   池袋郵便局(東京都豊島区)。
   サクラの花の外枠に、サンシャイン60ビル、池袋駅周辺の風景、区花・ツツジを描く。1999.11.11使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする