goo blog サービス終了のお知らせ 

風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

関東三十六不動巡り (第17番 等々力不動)

2019-10-16 | 関東三十六不動
   

   〇 滝轟山 明王院

    久し振りに関東三十六不動霊場巡りを載せたいと思います。この日、東急大井町線に乗り、等々力駅で降り、
   まずは等々力渓谷を散策したのち、等々力不動に参拝しました。この寺は真言宗智山派の寺院で、等々力萬願寺の別院です。


   

   

   
   山門。

   
   参道。

   

   
   本堂。

   
   大師堂。

   等々力渓谷

   

   

   

   

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中北条郵便局の風景印 (新規)

2019-10-15 | 〒風景印-鳥取県
   

    鳥取県の北栄町において、4局の郵便局でコナンが描かれた風景印が配備されたので郵頼しました。
   そのうち2局が図案変更で、残り2局が新規に配備されました。本日は新規配備された2局目の中北条郵便局です。
   これで北栄町の風景印は終わりです。北栄町の風景印配備局は4局となりました。


   
   中北条郵便局(鳥取県東伯郡北栄町)。
   北栄町を代表とする名探偵コナンと地元農産物の砂丘らっきょうを描く。2019.10.3使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大栄瀬戸郵便局の風景印 (新規)

2019-10-14 | 〒風景印-鳥取県
   

    鳥取県の北栄町において、4局の郵便局でコナンが描かれた風景印が配備されたので郵頼しました。
   そのうち2局が図案変更で、残り2局が新規に配備されました。本日は新規配備された1局目の大栄瀬戸郵便局です。


   
   大栄瀬戸郵便局(鳥取県東伯郡北栄町)。
   北栄町を代表とする名探偵コナンと地元農産物の砂丘長いもを描く。2019.10.3使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由良郵便局の風景印 (図案変更)

2019-10-13 | 〒風景印-鳥取県
   

    鳥取県の北栄町において、4局の郵便局でコナンが描かれた風景印が配備されたので郵頼しました。
   そのうち2局が図案変更で、残り2局が新規に配備されました。本日は図案変更された2局目の由良郵便局です。


     
   由良郵便局(鳥取県東伯郡北栄町)。
   左➝旧図案・・・重文・東高尾観音寺千手観音像、由良台場跡、マツ、特産のスイカを描く。1985.4.20~2019.10.2
   右➝新図案・・・北栄町を代表とする名探偵コナンと地元農産物のスイカを描く。2019.10.3使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北条郵便局の風景印 (図案変更)

2019-10-12 | 〒風景印-鳥取県
   

    鳥取県の北栄町において、4局の郵便局でコナンが描かれた風景印が配備されたので郵頼しました。
   そのうち2局が図案変更で、残り2局が新規に配備されました。本日はまず図案変更された北条郵便局です。


     
   北条郵便局(鳥取県東伯郡北栄町)。
   左➝旧図案・・・北条砂丘にひろがるハウス栽培のブドウ、タイの地引網を描く。1980.9.10~2019.10.2
   右➝新図案・・・北栄町を代表とする名探偵コナンと地元農産物のブドウを描く。2019.10.3使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足立興野郵便局の風景印

2019-10-11 | 〒風景印-東京都
   

    この日、足立西郵便局の次に向かったのは、足立興野郵便局です。この日はここで3局目になり、
   一旦局巡りを中断して、近くを走っている舎人ライナーの高野駅から谷在家駅に行き、皿沼不動を訪ねました。


   
   足立興野郵便局(東京都足立区)。
   荒川に架かる扇大橋、船、大イチョウ、テッセンの花を描く。2000.7.14使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足立西郵便局の風景印

2019-10-10 | 〒風景印-東京都
   

    この日、西新井大師を参詣したのち、足立西新井郵便局で風景印を押印して貰い、次に向かったのは足立西郵便局です。
   そんなに遠くないので歩きで向かいました。


   
   足立西郵便局(東京都足立区)。
   西新井大師本堂、ダルマ、ボタンの花を描く。1974.10.12使用開始

   

   

   
   西新井大師の本堂。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足立西新井郵便局の風景印

2019-10-09 | 〒風景印-東京都
   

    私は以前から霊場巡りをしていますが、現在関東三十六不動霊場巡りと、多摩八十八ヶ所霊場巡りの途中で。
   先日久しぶりに関東三十六不動霊場巡りで、第二十五番札所の永昌院(皿沼不動尊)と總持寺(西新井大師)へ
   行って来ました。いずれ御朱印や境内の写真を順番に載せていきますが、西新井大師へお参りした後、
   近くの郵便局を3局回って風景印を貰って来ました。本日は西新井大師近くの足立西新井郵便局の風景印です。


   
   足立西新井郵便局(東京都足立区)。
   西新井大師の本堂、三匝堂(さんそうどう)、ボタンを描く。1994.2.15使用開始

   

   

   
   總持寺(西新井大師)の本堂。

   
   三匝堂(さんそうどう)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九重駅前郵便局の風景印 (新規)

2019-10-08 | 〒風景印-千葉県
   

    千葉県の九重駅前郵便局において、10月1日より風景印が新規に配備されたので郵頼しました。

   
   九重駅前郵便局(千葉県館山市)。
   牧場の乳牛、牧場より望む「千手院宝篋印塔」を描く。2019.10.1使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

以西郵便局の風景印 (新規)

2019-10-07 | 〒風景印-鳥取県
   

    鳥取県の以西郵便局において、10月1日より風景印が新規に配備されたので郵頼しました。

   
   以西郵便局(鳥取県東伯郡琴浦町)。
   後醍醐天皇、船上山にある屏風岩、船上山に咲く万本桜、天皇水、を描く。2019.10.1使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天塩郵便局の風景印 (図案変更)

2019-10-06 | 〒風景印-北海道
   

    北海道の天塩郵便局において、10月1日より風景印の図案が変更されたので郵頼しました。

     
   天塩郵便局(北海道天塩郡天塩町)。
   左➝旧図案・・・津波追悼の碑、シマリスを描く。1980.7.23~2019.9.30
   右➝新図案・・・天塩川歴史資料館、幕末の探検家松浦武四郎像、利尻富士、天塩名産・しじみ貝を描く。2019.10.1使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賀陽郵便局の風景印 (図案変更)

2019-10-05 | 〒風景印-岡山県
   

    岡山県の賀陽郵便局において、10月1日より風景印の図案が変更されたので郵頼しました。

     
   賀陽郵便局(岡山県加賀郡吉備中央町)。
   左➝旧図案・・・吉備高原、牧場、ツツジ、マツタケを描く。1988.3.22~2019.9.30
   右➝新図案・・・吉備高原、吉備中央町のキャラクター・ブッポウソウの「へそっぴー」、特産品のピオーネを描く。2019.10.1使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小浜郵便局の風景印 (図案変更)

2019-10-04 | 〒風景印-長崎県
   

    長崎県の小浜郵便局において、10月1日より風景印の図案が変更されたので郵頼しました。

     
   小浜郵便局(長崎県雲仙市)。
   左➝旧図案・・・小浜町の風景、ヨット、虹の噴筒。温泉を表す温泉マークを描く。1984.8.10~2019.9.30
   右➝新図案・・・小浜温泉の足湯「ほっとふっと105」、ジャカランダの花、ご当地キャラクター「おゆっぴー」を描く。2019.10.1使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢笠舞郵便局の風景印 (新規)

2019-10-03 | 〒風景印-石川県
   

    金沢笠舞郵便局において、10月1日より風景印が新規に配備されたので、郵頼しました。

   
   金沢笠舞郵便局(石川県金沢市)。
   石川県を代表する兼六園、笠舞という地名の由来である笠が舞っている様子を描く。2019.10.1使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴻巣人形町郵便局の風景印 (廃止)

2019-10-02 | 〒風景印-埼玉県
   

    埼玉県の鴻巣人形町郵便局において、配備されていた風景印が廃止されたので郵頼しました。

   
   鴻巣人形町郵便局(埼玉県鴻巣市)。
   雛人形、市花・パンジーを描く。1996.5.1~2019.9.30

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする