西谷の無農薬農業

無農薬で、牛ふん堆肥、トンプン堆肥、鶏ふん堆肥、植物活性液(北海グリーン)を使って育てる様子を投稿します

今日の収穫

2009-07-26 17:30:08 | 家庭菜園

 きょうは、朝から 

 現場仕事も午前中で片がついたので、昼過ぎで終わった

   帰って トマト ・キュウリを見ると  収穫しとかないと、これ以上 フルと実割れをする

 中玉トマトは

  今日は3個収穫

 隣の大玉トマトは

  もう少しで収穫なのだが 一番色つきの良いトマトがに濡れて実割れを始めていたので少し早いが収穫

 2~3日すれば良い色になって食べごろになる。

 プチトマトは

  相変わらずブドウのようになっている

 しかし、これは茎に近い方で先へ行くほど実の数は少なくなっている

 当然ながら、わき目を減らせば実は多くつくし、大きな実になる

 今日の収穫は

  キュウリも合わせてこれだけ

 このキュウリ、一番でかいので1本 500gちかくあった

 スーパーで売っているサイズは、生ったまま収穫せずに何本か

 そこで実験

  空気を入れずに水の中に入れて何日もつか

 冷蔵庫に入れず涼しい所で 1~2週間持てば人にあげるにしても 食べごろサイズをまとめてあげられる。

 サッソク

  収穫した きゅうり トマトで野菜サラダで食べる コレゾ自給自足  よりは 自給自食

 残りのキュウリは、漬物に