西谷の無農薬農業

無農薬で、牛ふん堆肥、トンプン堆肥、鶏ふん堆肥、植物活性液(北海グリーン)を使って育てる様子を投稿します

今回は満足 (^_^)

2013-11-07 15:48:12 | 趣味

 今朝は7時まで

 起きると大雨・・・ 8時頃になると雨も止んで晴れてきた

 何かしたいんだけど・・・・・色々あって一つにまとまらないし、体も動こうとしなかったので午前中は 郵便局へ行って年賀はがきを買って帰ってから

  録画しておいた「doctor」と「リーガルハイ」を見て13時過ぎから 豆類の種まき

 

 種は、つる有スナックえんどう・つる無しスナックえんどう・絹さやえんどう・グリンピース・そら豆の5種類

  

 1つのポットに4粒づつ蒔いて7ポットづつ

 後  

 ほうれん草の種もたくさんあるので、プランターに種蒔きして栽培

 ほうれん草もこれで蒔き時期が過ぎるので、最後の種まき

 終わってから、菜園へ行くとワケギが風で限りなく横へ倒れながら抜けないように耐えているので

  追肥がてら土寄せをして水遣り

   横に植えてある人参はそろそろ収穫しても良い大きさになっているかも

   ナスも2つ実がついて1つは、料理の食材として決まれば収穫したい・・・・・味噌汁にでも入れようかな

 今一番元気なのは・・・・・野菜でなく

   

 菊が一番元気、仏壇にもこの菊を切ってから備えている

 ただ、一斉に咲くのでかれる時も一斉に枯れていくので大半がこのまま枯れていく・・・・時間差で咲いてくれれば本に良いのに

 そして最後にひけ~~しは

   聖護院大根のスプラウトの収穫

 晩の野菜サラダに入れて食べたい・・・・今回は太っさ、大きさとも今までとは大違いで納得いく大きさになった

 これに脱脂綿を引いていたらと思うと・・・・・残念