西谷の無農薬農業

無農薬で、牛ふん堆肥、トンプン堆肥、鶏ふん堆肥、植物活性液(北海グリーン)を使って育てる様子を投稿します

午前と午後

2015-07-28 21:36:07 | 趣味

 今日は昼まで知り合いの畑で草を焼いて少し草抜き

 春に花が咲いてそれがこぼれ落ちて芽が出ていた大根は

   徐々に大きくなっている・・・・・しかし夏大根なので辛味が多い大根になるはず

 トマトはなってはいるけど  ・・・・畑に比べて茎がやけに細い

 植える前に堆肥や化成肥料は畑並みにやっているのに、何が原因か分からない

 肥料分を笹が栄養にしていたら納得だけど

 キュウリは取り残しがあるみたいでトテツモなく  ドデカイのがある

 ピーマンはアブラムシや変な虫が多かったので

 花芽のない側枝はハサミでチョッキンして風とうしを良くしておいた  

 人参は 笹が生えて手がつけられない状態

 冬に伐った木の枝も、 ソロソロまた切らないと日当たりが悪くなる

 ここは、冬野菜まで作って来年一年は笹を枯らすために除草剤を撒いては管理機で耕しを繰り返す予定

 

 昼からは親戚の畑に行って

 先週の土曜日に草刈をした畑をトラクターで耕して草を土に混ぜ込む作業

 これくらいの大きさの畑を全部で3箇所 

 終わったのが18時トラクターを洗って帰るようになったのが18時半

 収穫する野菜はあったけど今日はしないで明日収穫だけして帰る

 収穫物は知り合いの所へ全部持って言って食べてもらうようにしたい