西谷の無農薬農業

無農薬で、牛ふん堆肥、トンプン堆肥、鶏ふん堆肥、植物活性液(北海グリーン)を使って育てる様子を投稿します

ヤット植え付けが終わった

2015-12-08 20:12:30 | 趣味

 今日休みで晴れていたので親戚の畑で豆類の植え付け

 グリーンピース・絹さやえんどう・そら豆

 3種類とも10株づつ植え付けで選手知り合いから頂いた天然素材活性液をそれぞれ5株づつにかけて成長に違いを見てみようと思う

 こに液は肥料でなく成長促進剤みたいなものらしい

 これで今年最後の畑の植え付けは終わり

 残りは残った豆類の苗とブロッコリー・キャベツの苗をプランターに植え付ければ

 全部終了・・・・・今週中にできればいいけど、ズ~~~と現場仕事なので帰りは真っ暗になってからになりそう( ̄◇ ̄;)

 最初に植え付けた白菜は全部結球完了いつ収穫してもいい状態╰(❛ω❛ )╯

 ブロッコリーは2個が12cmくらいで残りは5cmくらい

 キャベツももう少し大きくなれば収穫できそう

 収穫予定は今月の23日か24日収穫して知り合いに持っていく予定

 ついでに妹のところにも

 家の花壇の白菜ももう少しで1個が収穫できる

 し

 プランターの白菜も結球し始めた

 プランターだから大きくはならないかもしれないけど

 食べきりサイズくらいは、なってほし

 今年は春からこれまで野菜作りに関しては去年以上にいい出来栄え

 これも、振り向いてはくれない女性(ひと)のため(いわゆる片想い😒💕)

 喜んでくれる笑顔が見たいため、頑張って作ってる成果かも

 これも人生

 来年はもっといい野菜を作るつもり