今日は仕事が終わってからお世話になっている人のところへ行って野菜作りの勉強
肥料のやり方、苗の植え方など教えてもらって帰ってきた
帰ってから、豆を見ると収穫できる豆が数個 絹さやえんどうと思って収穫したら
グリンピースの若いさやだった・・・・
同じところに
紫色の花が咲いていたので、てっきり・・絹サヤエンドウだと思ってた
実際は隣だったのでアリマスヽ(;▽;)ノ
豆の収穫は8個・・明日タケノコご飯を炊くので仕上げに細切りにしてのせて食べようかな~~o(^▽^)o
収穫後はハウスに入ってポットへ移植
ブロッコリーやキャベツは種まきポトに種まきしたのよりも、
余った種をばら蒔きにした鉢の方が勢いがいいので
こっちを植え付けポットに10株づつ移植
キュウリも本葉だでたので、こっちも植えつけポットに移植
実際のところ、キュウリはまだ早すぎるのだけど今年は、他の人よりも早く収穫して販売できればしたい
人参は・・・・・
ハッパばっかり勢いがよくて肝心の人参部分はミニニンジン状態
このままほっといてお身の部分が大きくなればいいけど・・・・不安
で
今日をもってブログ「にっしゃと二人三脚」はおしまいとさせてもらいます<(_ _)>
これ名で大変お世話になりました
明日からはタイトルを変え
「にっしゃの七転八倒野菜作り」と変えて
今までどうりの野菜づくりブログとなります(; ^ω^)
これからもよろしくお願いいたします<(_ _)>