goo blog サービス終了のお知らせ 

西谷の無農薬農業

無農薬で、牛ふん堆肥、トンプン堆肥、鶏ふん堆肥、植物活性液(北海グリーン)を使って育てる様子を投稿します

試し堀+初収穫

2016-10-16 22:12:24 | 趣味

 今日の仕事は昼過ぎに終わって14時位に帰って来られたので

 その足で畑で植え付けの準備をしようと豚糞を撒いたら

 今まで待ってくれていた空からショボショボと涙が

 そのうちに大粒に変わって、植え付けの準備をやめ

 キュウリは遂に息絶えて今年の収穫は終わり

 オクラは、もう少し花も咲き背丈も2mくらいにでもここ最近朝晩の冷え込みから

 収穫までの時間がかかるようになった

 仕事で金・土曜と来れなく今日収穫したオクラは全部で30本明日知り合いの元へ

 その時にはサニーレタスも収穫できるので一緒に

 4人居られるけど明日は2人の方に後の2人の方には水曜日の持って行く予定

 裏の菜園に種蒔きをしたいけど邪魔をしている長芋を今日掘ってみた、チャンと掘れていれば良いサイズの長芋だったのに

 スコップで横っちょを切るは、尻を折るはで自分の履く靴サイズ2本の収穫

 この2本、オクラを持って行く時に、ゴボウを食べない方(20代女性)にゴボウの代わりに持って行く(他の3人の女性には内緒で)・・すぐわかるけどね(#^.^#)

 長芋に傷を付けた所には、灰をかけて腐敗防止をしておいた

 今日は試し掘りをもう1つサツマイモ

 紅あずまとミツイも両方とも茎は去年に比べて太いけど片方はツルがほとんど生えなく

 もう片方はそこそこ伸びた

 ミツ芋の方は・・・ホッソ( ̄▽ ̄;)・・・・肥料不足

 紅あずまは・・・スーパーで見て帰ってきたのよりも一回り細い・・これも先端がトガッテいるので肥料不足のよう

 紅あずまは折れたところを見ると赤く染まっている・・・だから紅あずま??

 化成肥料で育てているプランター白菜

 虫で枯れた花壇植の白菜に比べてチョット虫に穴をあけられているけど、ホボ今のところ完璧状態

 結球もし始めて用なので小ぶりの白菜が収穫できれば嬉しい