亀の川登

難聴に苦しむ男の日記帳。

総会に行く

2015-04-03 | 日記

昨日は高砂大学の同窓会の総会兼懇親会があった。

耳が悪いので参加しても人の話が良く聞き取れないので参加しようかどうか迷ったがとにかく出席すると言ってあったので出かけた。

案の定、マイクを握っている人の話は全然聞き分けることが出来なかった。

「今何を言っていたのけ?」

隣りの人に聞いてみても、その人の言っていることもよく分からない。

横から口出してくる人もいるけど分からないものは分からない。

あまりひつこく聞き出すのも悪いと思い、分かったようなふりをする。

総会は30分余りで終了。

「今から懇親会の準備をしますから、いったん会場の外に出てください」

 ぞろぞろと会場から出て行く。

ふと周りを見廻すと仲間がどこにもいない。

知らない間に ハンタイボにされた、としょげていたが、よく探すと窓際に多くの人が張り付いている。

「何処へ行ったのかと思えばこんな所に隠れていたのか」

「ねぇ、ねぇ、見て見て、ここから新幹線が見えるって。さっから待っているんけど全然来ないの」

窓の外を見ると金沢駅が丸見え。

バスのロータリーの向こうに新幹線が入ってくるドームが見える。

入って来てもガラスごしでは良く見えないのだが。

懇親会が始まった。

料理は一品ずつしか出てこないのでわざわざ会場をでるまでもなかったのに。

ホテルの料理とはこんなのだろうか。

最近の宴会は昔と違ってひつこくお酒を飲まされることのないので楽になった。

タバコも禁煙になっているので嫌な臭いに悩まされることもなく。

酒もたばこも飲まない私にとっては大変ありがたい。

最後にビンゴゲーム、どうやら流行っているらしい。

なかなかそろわずダメかと思ったが・・・

商品が一品だけ残った段階でようやく揃う。

すぐ景品置き場へと急いだが残念ながら3人いた。

「ジャンケンしてください」

2人がチョキ、私はパーを出したのでしょんぼり変えることになった。

席に着くと、隣の人が気を聞かせて


プレミアム
自分のもらった景品を分けてくれた。

「あんがと」

みんな親切な人ばかりだ。

やはり来てよかったのかな。

今日は朝から風が強い、雨もボチボチ落ちそうだったが。

とにかく散歩に出かける。

桜が一斉に咲きだした。もう3部咲き位かな、いや4分咲きかな。

昨日は気が付かなかったのにいつの間に・・・・

新幹線が開業したことで、金沢城公園の入園者が昨年の3倍余りに、兼六園でも昨年の2倍余りの入園者があったとのことが昨日の新聞に載っていた。こんなことは初めてだと旅行会社が喜んでいるとのこと。

上の写真にも観光客らしき人の姿が多く映っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする