2週間余りのご無沙汰でした
途切れ途切れになるかも知れませんがブログを再開します
仕事は聞いていた程では無かったので明日からのヘボ追い遠征に間に合わせようと
必死で頑張り何とか昨夜終わらせました
7月6日 前山の登り口と我が家の土手にフリージアみたいな花
花の端境期なので随分目立ちます
カミに聞くと金魚草だと
世に言う金魚草とは違うけど…いずれにしても外来種だろう
するとカミは昔から有ると
調べてみるとヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)
そう言えば昔聞いたことがあったなあと漸く少し思いだす
明治時代に日本に入ってきたようです
花から勝手に緋扇だと思っていましたが葉っぱが檜扇に似ているらしいです
そんなこと知らないから花ばかり撮って来ました山小屋さんに怒られそうです