6月8日の夕方風呂掃除をしようと腰をかがめた瞬間腰に違和感
これは動かない方が良いぞと思いそ~っと居間に戻り横になろうとすると腰が痛いの何の
未然に防げたかなと思ったのは甘かったようです
でも横になって特定の姿勢になると殆ど痛くない
翌日は殆ど寝ているか座ってパソコン
ネットで調べると痛くないなら動け!と言う事らしい
起き上がるとき立ち上がるとき等腰を使うときは痛いが
立ち上がってしまえばそれ程痛くない夕方には庭を軽く走ってみた
この間行なったリハビリがこれ
ダイニングの椅子で背中を反らしました本人はかなり反っているつもりです
これをやると腰が随分楽になります軽度のギックリ腰なんでしょうね
仰向けに寝て背中にクッションを入れてみましたが効果が少ないです
これは4日目の写真ですが、最初は背もたれを掴まえて上半身を支えていました
痛くてこのように両手を放す事などとても出来ませんでした
この姿勢から起き上がることも最初は腕力しか使えなかったので大変でした
1日に何度もやりましたが初めて2日目くらいから何故か腹筋が痛くなり始めました
反っているときも腹筋で堪えているのかも知れません
4日目くらいからは腹筋もそれ程痛くはなくなりました
このリハビリに勇気をえて3日目の午後は面さんと名大生を黍生山に案内することに
何かあったら皆さんが助けて呉れるでしょう
3日目っていうと6/11ですか?
大丈夫でしたか?
風呂掃除するんですね^^
エライですね。
大丈夫ですか。
あまり、ご無理なさらずに、お大事になさってください。
名古屋に、ギックリ腰の名医がいるという聞きましたが。
腰の違和感で止めたのが良かったのか、軽度のようです。
お風呂掃除、去年の3月から始めました。
最近は食事の後片付けも少し手伝ってます。
近くにも週刊誌に何度も載った病院があります。
ネットで調べると東大の特任教授が立っていられるなら動くべきで、
病院に行かなくても良いと言うので、自分で治します。
歩く分には痛くないのでヤマにも3回登りました。
腰を曲げなきゃ大丈夫みたいです。
経験がありませんが、経験者の話では
かなり痛いそうです。
無理な姿勢はとらないほうがよいと思います。
それにしても随分背骨が伸びていますね。
まだまだ若い証拠です。
日頃の体力がモノを言ってます
皆さんの言葉も心配も少ない様です
勿論 安人も・・
無理はダメですよ~
お大事にしてください。 安人・・
私も初めての体験でした。
仰る通り無理は禁物のようです。
逆に、動けるなら動いた方が良いようです。
今日は調子が悪いです。
天気の所為のようです。
私のは軽症のようです。
でも、グズついた天気の今日は、私の腰もグズついています。
身体は柔らかい方だと思いますが、反るのだけは苦手になっていました。
子供の頃は立ったまま反って頭が床に付けられたんですけどね。