ウチの畑は3か所に分かれており、2か所は家の裏手の段になっている上の場所にある↓
この段のコンクリートブロックの上には直径4、5cmの穴が開いているのだが、そこがカタツムリの
巣になっている
コンクリートを上から見ると穴が↓
その中を覗いてみると・・・↓
寒い時期や日差しの強い時間帯はこの穴で過ごし、夜や雨が降った時に穴から這い出してくるらしい。
カタツムリと言っても、殻を背負ったナメクジと変わらないので、食べ物は葉っぱなど。
前に家庭菜園をしていた時は、ナメクジが多くて野菜などが被害に遭うこともあった。
生で食べるイチゴも被害に遭ったことがあり、さすがにナメクジが食べた後のイチゴを食べる気にはなれず、
いくつも処分したこともある
先ほどのカタツムリの巣になっているコンクリートブロックの横には、前にここに住んでいた人が植えたと思われる
イチゴが何株もあり、最近花が咲き始めている。
イチゴ風味のエスカルゴを食べたいのならともかく、せっかく実がなり始めたときにカタツムリの被害に遭っては
たまらないと、最近は巣になっている穴の上に石を置いたりしている。
石を押しよけて出てくるカタツムリも居るようだが、穴から石を持ち上げると、石にカタツムリが這った後が
丸い穴の形についているものもあり、どうやらある程度の効果はあるようだ。
最近は朝、娘たちを幼稚園に送った後、菜園の見回りをしてカタツムリを探すのが日課になっている。
10匹近くも見つかる日もあったが、石を置くようになって、カタツムリの数は減っている。
で、捕ったカタツムリはどうしているかと言うと、誰も居ないのを良いことに、フェンスの向こうの麦畑に投げ込んでいる
家の前の通りにある歩道も春らしくタンポポなどの野の花が咲いている↓
この段のコンクリートブロックの上には直径4、5cmの穴が開いているのだが、そこがカタツムリの
巣になっている
コンクリートを上から見ると穴が↓
その中を覗いてみると・・・↓
寒い時期や日差しの強い時間帯はこの穴で過ごし、夜や雨が降った時に穴から這い出してくるらしい。
カタツムリと言っても、殻を背負ったナメクジと変わらないので、食べ物は葉っぱなど。
前に家庭菜園をしていた時は、ナメクジが多くて野菜などが被害に遭うこともあった。
生で食べるイチゴも被害に遭ったことがあり、さすがにナメクジが食べた後のイチゴを食べる気にはなれず、
いくつも処分したこともある
先ほどのカタツムリの巣になっているコンクリートブロックの横には、前にここに住んでいた人が植えたと思われる
イチゴが何株もあり、最近花が咲き始めている。
イチゴ風味のエスカルゴを食べたいのならともかく、せっかく実がなり始めたときにカタツムリの被害に遭っては
たまらないと、最近は巣になっている穴の上に石を置いたりしている。
石を押しよけて出てくるカタツムリも居るようだが、穴から石を持ち上げると、石にカタツムリが這った後が
丸い穴の形についているものもあり、どうやらある程度の効果はあるようだ。
最近は朝、娘たちを幼稚園に送った後、菜園の見回りをしてカタツムリを探すのが日課になっている。
10匹近くも見つかる日もあったが、石を置くようになって、カタツムリの数は減っている。
で、捕ったカタツムリはどうしているかと言うと、誰も居ないのを良いことに、フェンスの向こうの麦畑に投げ込んでいる
家の前の通りにある歩道も春らしくタンポポなどの野の花が咲いている↓
https://picasaweb.google.com/109139973838407452654/2010AgerSpain#5505638984384367538
もうすっかり春だね☆いい季節だ♪
早くお花見がやりたくて桜開花が楽しみです。
私、ウケる~♪
↓↓↓
他の写真も良かったです
幼い頃は、なんでさわれたんだろう?
カメラの技術の進歩も考え物ですね
私的には、幼い頃はさわれなかったのに、大人になったら何で食べられるんだろうという感じ・・・
いや、ホント、美味しかったです
そちらの、もっと性能のいいカメラで何かグロいの撮れたら送ってください