下の娘が初めて午後も幼稚園に行った![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
こちらの幼稚園は、朝9時から午後4時半まで。途中12から1時半まで昼休みがあって、
幼稚園の給食を食べる子も居れば、親が迎えに来て、家でご飯を食べる子も居る。
しかし、いくら昼休みがあるとは言え、4時半までは長いと思ったら、日本の年少、
年中に当たる学年には、日本の保育園のように昼寝の時間がある![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_z.gif)
今日初めて午後の幼稚園に行った下の娘も、昼寝の時間から午後の時間がスタート。
午前の幼稚園が終わった時点で、午後も幼稚園に行きたいと言っていた下の娘だったが、
やはり、一度家に帰ると行くのがおっくうになるらしく、やっぱり行くのが嫌だと
言い出したため、幼稚園に置いてくるときもぐずらないかと心配したが、全く問題なく
先生に連れられてお昼寝部屋へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0185.gif)
帰ってきた下の娘に午後の幼稚園の感想を聞くと、ベットがトランポリンのように
ボヨンボヨンして楽しかったそうだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
先日初めて泣かないで幼稚園に行けたことと言い、どんどん成長する娘の姿に感無量![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
娘たちが幼稚園に行っている間、ダンナと2人、先週金曜日に行った乗馬クラブに
行ってきた。先週とほぼ同じコースの外乗をしてきたが、果物畑は今が花盛りで
とてもきれいだった。白い花のアプリコット、濃いピンクのプルーン、200以上も種類が
あるという桃の花は八重咲のピンク色だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
果物の木で小さく育てるように管理されているので日本の桜ほど大木ではないが、
大きな畑一面の花はお花見するのにも十分。ただこちらには花見の習慣が無いのが残念だ。
乗馬クラブのオーナーのお父さんがこの辺で果物畑をやっており、夏には30人から
50人ほどの人を雇って収穫をしているという事だったので、私も少しフランス語が
話せるようになったらアルバイトしたいと思っている。
果物畑を行く↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/67/498202ba6f4797f4c143df7b2e72e1eb.jpg)
庭のサクランボの木(?)も満開↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/68/f2ef3848084be0f3f7b47a775352640f.jpg)
夕方、幼稚園の帰りに寄った公園↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bd/716de7e23d42769ad91af07dcb548d5e.jpg)
大きな木が沢山あって、リスが住んでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
こちらの幼稚園は、朝9時から午後4時半まで。途中12から1時半まで昼休みがあって、
幼稚園の給食を食べる子も居れば、親が迎えに来て、家でご飯を食べる子も居る。
しかし、いくら昼休みがあるとは言え、4時半までは長いと思ったら、日本の年少、
年中に当たる学年には、日本の保育園のように昼寝の時間がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_z.gif)
今日初めて午後の幼稚園に行った下の娘も、昼寝の時間から午後の時間がスタート。
午前の幼稚園が終わった時点で、午後も幼稚園に行きたいと言っていた下の娘だったが、
やはり、一度家に帰ると行くのがおっくうになるらしく、やっぱり行くのが嫌だと
言い出したため、幼稚園に置いてくるときもぐずらないかと心配したが、全く問題なく
先生に連れられてお昼寝部屋へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0185.gif)
帰ってきた下の娘に午後の幼稚園の感想を聞くと、ベットがトランポリンのように
ボヨンボヨンして楽しかったそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
先日初めて泣かないで幼稚園に行けたことと言い、どんどん成長する娘の姿に感無量
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
娘たちが幼稚園に行っている間、ダンナと2人、先週金曜日に行った乗馬クラブに
行ってきた。先週とほぼ同じコースの外乗をしてきたが、果物畑は今が花盛りで
とてもきれいだった。白い花のアプリコット、濃いピンクのプルーン、200以上も種類が
あるという桃の花は八重咲のピンク色だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
果物の木で小さく育てるように管理されているので日本の桜ほど大木ではないが、
大きな畑一面の花はお花見するのにも十分。ただこちらには花見の習慣が無いのが残念だ。
乗馬クラブのオーナーのお父さんがこの辺で果物畑をやっており、夏には30人から
50人ほどの人を雇って収穫をしているという事だったので、私も少しフランス語が
話せるようになったらアルバイトしたいと思っている。
果物畑を行く↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/67/498202ba6f4797f4c143df7b2e72e1eb.jpg)
庭のサクランボの木(?)も満開↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/68/f2ef3848084be0f3f7b47a775352640f.jpg)
夕方、幼稚園の帰りに寄った公園↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bd/716de7e23d42769ad91af07dcb548d5e.jpg)
大きな木が沢山あって、リスが住んでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/risu.gif)
もう、午後の幼稚園
大人にしたら、ものすごい進歩の速度ですね
まだ問題があります
まぁ、何事も一進一退と思って焦らずやっていくつもりです。
午後の幼稚園に続けて行けるようになったら、今度は
幼稚園の給食にチャレンジするつもりです