日本・フランス・アメリカ 3つの国をくらべてみたら

アメリカでの生活を中心に、6年半暮らしたフランスや母国日本との違いに触れながら、気の向くままに書いていきます。

電動スライサー

2013-02-06 23:17:06 | 
フランスには無い食べ物でどうしても食べたかったものがある。それは薄切りの肉。フランスでは
肉と言えば、固まりか、ステーキの様な厚さの物が主流。ごくまれに薄切りの肉を見かけることも
あるが、日本の薄切り肉の倍くらいの厚さはあるし、ものすごく割高。私は“しゃぶしゃぶ”が大の
好物だが、しゃぶしゃぶにできる肉なんて、フランスには存在しない。

先日ダンナが日本に出張に行った際、「お土産何がいい?」と聞かれて、一瞬『肉スライサー』が
頭をよぎったのだが、調べてみたら4、5Kgも重量があるので、手荷物で持ってくるには限界があった。
しかし、ダンナに「スライサーなら何も日本で買わなくてもこっちにもあるんじゃない?」と言われ
ネットで探してみたところ、日本で売っているのと同じようなスライサーが見つかった。

早速ダンナと、あれが良いんじゃないか、こっちの方がいいんじゃないかと言いながらドイツの
BOSCHというメーカーの電動スライサーを注文。値段は120ユーロ(約1,300円)ほどと想像していた
より安かった。そして、そのスライサーが今日届いた!

早速、固まりの肉を一度カチンコチンに凍らせて、それを室温で1時間ほど解凍してスライス↓

もう、面白いようにいくらでも薄く肉を切ることができた。

早速“冷しゃぶ”を子供たちに作ったところ大好評。早く本物の“しゃぶしゃぶ”やりたいなぁ♪♪♪


今日は下の娘がちょっと大きめのポニーに初挑戦↓

右隣に写っているのが、いつも乗っている馬。大きさの違いが分かるかな?

また、上の娘は、次回から同じ年頃の子供たちと一緒に、もう一つ上のグループで乗馬ができることに
なった。

最新の画像もっと見る