昨日のブログにちらっと書いたのだが、昨日は子供部屋の作り付けの棚の扉を修理してもらった
と言っても、私たちが壊したわけではなく、前の入居者が壊したもので、私たちがこの家へ入居した日に
不動産屋が来て部屋をチェックした際に見つかった項目の一つだ。
基本的に小さなリフォームは許されており、壁の色を変えたりしても、退去の際に原状復帰をする
必要はないそうだ。しかし、壊してしまったものに対しては、それを修繕するための費用が掛かるため、
修繕費が請求される。壁に釘穴などを空けた際にも、退去の時にそれを元通りに埋めなければ
ならないそうで、もし埋めないで退去すると、釘穴ひとつに対し30ユーロ(約3,000円)も
取られるという。
この家をチェックしてもらった時も、子供部屋の棚の扉、換気扇、天井の釘穴、切れた電球など、
いくつか修理が必要なところが見つかり、当然その費用は前の入居者の敷金から差し引かれたはずだ
しかし、数週間たっても不動産屋からは何の連絡もない。電球も切れていれば電気が点かないので
自分たちで付け替えた。もちろん費用は自分持ち。これって変なんじゃない?
そこで、天井の釘穴などはどうでもいいが、修繕費をもらったのなら、子供部屋の棚の扉を直して
もらえないか?そうでないと、棚を使うことができないと、ダンナから不動産屋に連絡してもらった。
そして、昨日やっと人が来て扉を直してくれた
フランスでは誰かに何かをしてもらいたいと思ったら、しつこいくらいに言わなければ実際に
動いてもらえない
でも、当たり前のことだが、不動産を扱う人が維持費というか管理費と言うかをできるだけ安く
抑えようとするのは日本もフランスも共通している。
埼玉で家を借りていた時、猫を飼っているという事で、通常よりも1か月分多く敷金を払って
入居した。契約書には動物を飼う場合、退去の際に畳の表替えの費用を請求するとあり、
1か月分多く支払った敷金はそれらの費用に充てられると思われた。
ところが、私たちがその家に入居した時、和室の畳はひどい状態で、和室に行くと畳のカスが
衣服について困るほどだった。これで、退去の際には畳の表替えの費用が取られるのだから
割に合わないな、と思っていたのだが、近所の人の情報によると、どうやら前の入居者は室内犬を
飼っていたらしい
という事は、当然前の入居者から畳の表替えの費用をもらっているはず。そこで、すぐにその家を
管理している不動産屋に連絡して、畳の痛みがひどいので、表替えをしてもらえないかと頼んだ。
特に前の入居者が犬を飼っていたのでは、などとは追求しなかったのだが、向こうも確信犯なのか
すぐに大家さんと連絡を取り、畳の表替えをしてくれた。
確かに、契約書には畳の表替えの費用を請求すると書かれていたが、大家さんが畳の表替えを
しなくてはならないとは書かれていない。それに普通ならば、前の入居者がどんな人で、
どんなふうにその家を使っていたのかもわからないのだから、大家さんの善意を信じるしかない。
畳の表替えや、その他色々なところを修繕するには数万円掛かるかもしれないが、その費用は
すでに他の人が支払って手元にあるのだ。
それをちょろまかして、一体何をしたいのだろう?どうせちょろまかすなら、次の入居者に
わからないようにやって欲しいものだ
今日驚いたこと!
朝、パンを食べていたら、下の娘が突然、「パンにはイースト菌が入っているんだよ!!」
と言った事どこで習ったの???
おまけ
フランスでは、というかこの地域では、ゴミは、燃えるごみとリサイクルごみに分けて捨てる。
リサイクルできるものは、紙パック、ペットボトル、紙類だ。燃えないゴミと言うのは特になく、
リサイクルできないものは、缶だろうが割れた食器だろうが、全て燃えるごみに入れていい。
随分乱暴な話だと思うが、ダンナの故郷のハンガリーは未だにゴミの分別が一切なされていない。
この辺が、国の発展の度合いの一つのバロメーターになるのは間違いないだろう。
燃えるゴミの集積所↓
リサイクルゴミの集積所↓
ゴミはいつでも出していいが、特にリサイクルごみ置き場はいつもいっぱいでゴミが入らず、
捨てるのに苦労する
と言っても、私たちが壊したわけではなく、前の入居者が壊したもので、私たちがこの家へ入居した日に
不動産屋が来て部屋をチェックした際に見つかった項目の一つだ。
基本的に小さなリフォームは許されており、壁の色を変えたりしても、退去の際に原状復帰をする
必要はないそうだ。しかし、壊してしまったものに対しては、それを修繕するための費用が掛かるため、
修繕費が請求される。壁に釘穴などを空けた際にも、退去の時にそれを元通りに埋めなければ
ならないそうで、もし埋めないで退去すると、釘穴ひとつに対し30ユーロ(約3,000円)も
取られるという。
この家をチェックしてもらった時も、子供部屋の棚の扉、換気扇、天井の釘穴、切れた電球など、
いくつか修理が必要なところが見つかり、当然その費用は前の入居者の敷金から差し引かれたはずだ
しかし、数週間たっても不動産屋からは何の連絡もない。電球も切れていれば電気が点かないので
自分たちで付け替えた。もちろん費用は自分持ち。これって変なんじゃない?
そこで、天井の釘穴などはどうでもいいが、修繕費をもらったのなら、子供部屋の棚の扉を直して
もらえないか?そうでないと、棚を使うことができないと、ダンナから不動産屋に連絡してもらった。
そして、昨日やっと人が来て扉を直してくれた
フランスでは誰かに何かをしてもらいたいと思ったら、しつこいくらいに言わなければ実際に
動いてもらえない
でも、当たり前のことだが、不動産を扱う人が維持費というか管理費と言うかをできるだけ安く
抑えようとするのは日本もフランスも共通している。
埼玉で家を借りていた時、猫を飼っているという事で、通常よりも1か月分多く敷金を払って
入居した。契約書には動物を飼う場合、退去の際に畳の表替えの費用を請求するとあり、
1か月分多く支払った敷金はそれらの費用に充てられると思われた。
ところが、私たちがその家に入居した時、和室の畳はひどい状態で、和室に行くと畳のカスが
衣服について困るほどだった。これで、退去の際には畳の表替えの費用が取られるのだから
割に合わないな、と思っていたのだが、近所の人の情報によると、どうやら前の入居者は室内犬を
飼っていたらしい
という事は、当然前の入居者から畳の表替えの費用をもらっているはず。そこで、すぐにその家を
管理している不動産屋に連絡して、畳の痛みがひどいので、表替えをしてもらえないかと頼んだ。
特に前の入居者が犬を飼っていたのでは、などとは追求しなかったのだが、向こうも確信犯なのか
すぐに大家さんと連絡を取り、畳の表替えをしてくれた。
確かに、契約書には畳の表替えの費用を請求すると書かれていたが、大家さんが畳の表替えを
しなくてはならないとは書かれていない。それに普通ならば、前の入居者がどんな人で、
どんなふうにその家を使っていたのかもわからないのだから、大家さんの善意を信じるしかない。
畳の表替えや、その他色々なところを修繕するには数万円掛かるかもしれないが、その費用は
すでに他の人が支払って手元にあるのだ。
それをちょろまかして、一体何をしたいのだろう?どうせちょろまかすなら、次の入居者に
わからないようにやって欲しいものだ
今日驚いたこと!
朝、パンを食べていたら、下の娘が突然、「パンにはイースト菌が入っているんだよ!!」
と言った事どこで習ったの???
おまけ
フランスでは、というかこの地域では、ゴミは、燃えるごみとリサイクルごみに分けて捨てる。
リサイクルできるものは、紙パック、ペットボトル、紙類だ。燃えないゴミと言うのは特になく、
リサイクルできないものは、缶だろうが割れた食器だろうが、全て燃えるごみに入れていい。
随分乱暴な話だと思うが、ダンナの故郷のハンガリーは未だにゴミの分別が一切なされていない。
この辺が、国の発展の度合いの一つのバロメーターになるのは間違いないだろう。
燃えるゴミの集積所↓
リサイクルゴミの集積所↓
ゴミはいつでも出していいが、特にリサイクルごみ置き場はいつもいっぱいでゴミが入らず、
捨てるのに苦労する
うちは今まで4回引越ししたけど、入居前に結構大きなキズでも退居時に文句を言われないよう、入居時に一応写真撮ってたよ(-.-;)
しかし不動産の方はそんな細かいことは気にしていなかったような。
ゴミの分別、地域によって全然違うのだね~。
しかしリサイクルのごみ箱の方が数があるし大きいのでびっくり!
ウチも写真撮ったりしたけど、その写真が役に立ったことは、
まだ一度もない
燃えるごみ置き場は写真では小さいけど、色んなところにあって、
リサイクルごみ置き場より多いから、全体の数で言うと、
やっぱり燃えるごみ置き場の方が圧倒的に多いです。
リサイクルごみ置き場はこの辺りでは、ここしかないので、
いつも一杯になっているんだろうね。