goo blog サービス終了のお知らせ 

日本・フランス・アメリカ 3つの国をくらべてみたら

アメリカでの生活を中心に、6年半暮らしたフランスや母国日本との違いに触れながら、気の向くままに書いていきます。

民宿での休日

2012-03-04 21:15:53 | 生活
今日はこちらに来て最初にお世話になった民宿に、また遊びに行ってきた

先日我が家の娘たちの幼稚園が2週間休みになったが、フランスでは県単位(多分)で
ずらしてこの休みを取っている。
民宿のオーナーは娘のところに4歳と2歳の孫がいるのだが、この孫たちが2週間の
休みに入って遊びに来るので、一緒に昼食を食べ、我が家の娘たちと遊ばせては
どうだろうと誘われたのだ。

もちろんダンナが日本に出張に行っており、私たちが他に訪ねていくところも無いのを
知っていて誘ってくれたのだ。

ダンナの仕事は忙しいのか、と聞かれ、ダンナは金曜に仕事が終わって、今は友達と
スキー場に遊びに行っており、月曜の飛行機に乗る予定だと話したら、言葉も話せない奥さんと
子供たちをフランスに残して心配ではないのか?と聞かれてしまった

私も同じことをダンナに聞いてみたい。なにせ、出張に行く前はスキーに行くからフランスに
帰るのが遅くなるなどと言う説明は一切なく、ただ帰国は来週の月曜で、翌日空港の近くの工場で
会議があるので家には火曜に帰ると聞かされていただけなのだから。
もし、スキーに行くなどと聞かされていれば、私だって「早く帰ってきて」と言いたい

オーナの娘夫婦はとても感じがよく、英語がすごく得意と言うわけではなかったが、
フランス語が全く分からない私のために、英語で話しかけたり、みんなの話していることを
英語で通訳してくれたりして、とても親切だった

ゆっくりとご飯を食べ、少し休憩した後は、みんなで車で10分ほどのところにある公園に
遊びに行った。
最初はなかなか一緒に遊ばなかった子供たちも、公園で遊び始めるとすぐに前から友達だったかの
ように仲良くなり、言葉の壁はあまり感じられなかった。と言っても、これはお姉ちゃんたちの
話で、3歳の下の娘と2歳のオーナーの孫については、友達と遊ぶという事自体にまだあまり慣れて
おらず、2人ともマイペースで遊んでいた。

結局6時過ぎまで一緒に遊び、家に帰った娘たちは大満足だったようだ。
私も優しい人たちに会うことができ、また退屈な何の予定もない休日を過ごさずに済んで
とても嬉しかった。

昼食に出された前菜↓

昼食も前菜、メイン、チーズ、デーザートとフルコースだった

オーナーの孫(2歳)↓


室内で遊ぶ娘たち↓


公園で遊ぶ娘たち↓








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yunaママ♪)
2012-03-05 09:27:10
民宿オーナーさん、ホント素敵な方でよかったね♪
いい方に巡り会えたんだね☆

しかも食事かなりおいしそう!
私も頂きたいわ~

娘ちゃんお友達と遊べてよかったね(^O^)/
うちの娘は娘ちゃん達に会いに行きたいからと貯金しているが「これでフランスに行ける?」「まだ足りないなぁ」とよくやり取りしていますp(^^)q

目標を持った貯金は子供の為になるので、私も嬉しいですo(^-^o)(o^-^)o
返信する
yunaママ♪さんへ (kanaemon)
2012-03-06 08:27:14
本当に、人とのめぐり合わせは偶然の産物なので、
良い人に会えた時はラッキーですね

貯金頑張ってください
遊びに来てくれるのを、みんなで楽しみにしています
返信する