goo blog サービス終了のお知らせ 

日本・フランス・アメリカ 3つの国をくらべてみたら

アメリカでの生活を中心に、6年半暮らしたフランスや母国日本との違いに触れながら、気の向くままに書いていきます。

予定表

2012-07-19 23:16:17 | 生活
今日は娘たちは2人ともサマーキャンプに行ったのだが、お迎えに行くと、アシスタントの女の子たちに、「今日は下の娘がすごく泣いて
いた。もし、仕事をしていないのなら、少し家に置いてみてはどうか」と言われた。今まで毎日泣いていたわけではなかったので、
たった一日泣いただけで・・・、と思わないでもなかったが、きっと先生やアシスタントの女の子たちにしてみれば、泣いている子供が
フランス語が話せないという事で、理由もわからず、不安になるのだろう。

しかし明日は海まで遠足に行く予定なので、途中でお迎えに来ることも難しいし、来週はサマーキャンプ自体1週間お休みする予定だと
いう事を伝え、今の所どうするかは決めずにおいた。

そして今日は何かといろいろある日なのか、上の娘も何やら不満そうな顔をしているので、「どうしたの?」と尋ねると、今日はプールの
時間があったのだが、自分は水着を持ってこなかったので、プールに入ることができなかったと言う。でも予定表には水遊びは無かった
のでアシスタントの女の子に確認すると、暑い日が続いていたので、昨日急遽予定を変更して今日水遊びをすることにしたそう。

でも我が家の娘たちは昨日はサマーキャンプに行かなかったので、その連絡を聞いていなかったのだ。「じゃあ、水着を持ってくるのは
不可能だよね」と言うと、「でも、全然問題ない。私も服のまま水遊びをしたし、あなたの娘は水遊びをしたくないって言っていたよ」と
言われてしまった。娘に聞いたところでは、皆水着を持ってきていたし、服が濡れたら着替えも持っていないし、と言うのでどうやら
勘違いがあるようだった。

予定表は週ごとに配られるのだが、もらえるのはその週になってから。1週間目は月曜日のお迎えの時間、そして今週は火曜日のお迎えの
時間に予定表が配られた。予定表を配るのも遅ければ、持ち物なども記載されていないし、毎週1度は遠足があるのだが、公園の名前や
海などと書かれているだけで、住所など詳しい情報は何もない。フランス人の親たちは、自分の子供がどこに遠足に行くのか、何を
持って行けばいいのかなど気にならないのだろうか?

今日も連絡もなしに急に水遊びなどをさせて、風邪などを引いている場合水に入らない方がいい場合、子供一人に判断させていい
はずがない。水に入って良い場合だって、皆が水着なのに、一人だけパンツで泳いで良いよ、と言われて恥ずかしがる子供だって
いるだろう。これがフランスでは普通の事なのかどうかはわからないが、あまりにも適当すぎて言葉を失ってしまった。


娘たちがサマーキャンプに行って、それぞれ大変な思いをしている間、私はまた乗馬に行っていた。今日は初めてダンナの会社のある
La Voulteという町の外れにある乗馬クラブで乗馬をしてきた。先週末、家族でこの町の移動遊園地に行ったときに、かねてから友人の
民宿のオーナーに紹介されていたこの乗馬クラブを下見に来て、予約もしておいたのだ。

このクラブでは長途騎乗(エンデュランス)という、馬で数十Kmを走破すると言う競技にも参加している。今日私が借りた馬も今週の
土曜日に20Kmの競技に出る予定だそうだ。

一緒に外乗に行ってくれたインストラクターはこの乗馬クラブのオーナーの娘さんで、3歳の時から乗馬をしていたそう。とてもいい感じの
人で、またエンデュランスなどにも出場しているだけあって、1時間半の外乗もほとんど速足か駆け足で先導してくれた。最近は2時間位
馬に乗っても、全く運動した気になれずにいたのだが、今日はいい汗をかいてきた。

コースも、昔の鉄道跡で今は遊歩道になっている、木立に囲まれ、谷を見下ろすことができるとても気持ちのいいところだった↓



今日明日は、ダンナがまたまたドイツ出張。一体今年は何回ドイツに行くのだろう!?

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yunaママ♪)
2012-07-26 00:06:58
予定表遅すぎ~!
私、かなりやきもきしちゃう。せっかちだからね。

馬に乗ってる姿、映画のワンシーンだねU+2197
返信する