goo blog サービス終了のお知らせ 

日本・フランス・アメリカ 3つの国をくらべてみたら

アメリカでの生活を中心に、6年半暮らしたフランスや母国日本との違いに触れながら、気の向くままに書いていきます。

サイクリング その2

2012-05-05 23:00:25 | 生活
今日も4人でサイクリングに行ってきた。この間と違うコースだが、やはりローヌ川のダム(水力発電所)まで
行ってきた。

この間の火曜日にサイクリングに行ったときは、上の娘が途中で足が痛い、疲れたと言って泣き出してしまった
ので、今日は行きたくないと言うのではないかと思っていたが、ダンナに誘われた娘は予想に反して「行く、
行く!」と大張り切り。

では、この間より短いコースで行こうという事になったのだが、「まだ大丈夫!」、「まだ大丈夫!」と言って
ダムまで行って帰ると、結局前回と同じ10Km、時間にして2時間半ほどのサイクリングになった。

ダムの上流でおやつを食べる娘たちとダンナ↓


今日は気温が高く(多分25℃位かな?)途中から半袖↓


午後はMontelimar(モンテリマール)まで買い物に行ったのだが、娘たちは2人とも車の中で爆睡。結局
ダンナ一人が買い物に行き、私たちは娘たちが寝ていたので車で留守番。一体何のためにMontelimarへ
行ったのだろう


フランスは、来週の火曜日も「終戦記念日」で、祝日。そして例によって、火曜日が休みなので月曜日も
休み。今週も来週も出勤日は3日だけ。そしてさらに、その次の週も木曜日と金曜日が祝日で出勤日は3日だけ。
ゴールデンウィークのように9連休とかにはならないが、5月は祝日や休みの多い月のようだ。フランスは
給料が安いと言うが、これだけ休んでいれば、日本と比べて給料が安くても仕方がないのでは・・・?

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yunaママ♪)
2012-05-07 09:19:38
確かに
でも旦那のお休みが多いと子供のテンションがあがるよね

うちは大型連休以外は日曜休みだけだから、たまには土曜と連休で子供とどっぷり遊んでほしい

しかしホント景色がキレイ
サイクリングしたい気分になる
返信する
何がゴールデンウィークっだ! (yuipapa)
2012-05-07 23:49:09
全開仕事でした・・・

最終日には、宮沢家と油井家で酒盛り
ママさん達は、私が仕事が終わって家に着くと、

スパークリングワインが一本すっからかん!


返信する
yunaママ♪さんへ (kanaemon)
2012-05-09 18:19:36
パパはもちろん、ママも週休1日は大変だよね。
そりゃぁ、子供のテンションも上がる
返信する
yuipapaさんへ (kanaemon)
2012-05-09 18:25:29
お仕事お疲れ様でした
酒盛り、いいなぁ次回会場は我が家でいかが
返信する