いよいよ待ちに待った引越しの日。
12/29に埼玉県の貸家を引き払って、新潟、山形、千葉、そしてフランスの民宿と、
ジプシーさながらの生活だった。
朝9時、不動産屋に行って鍵束をもらった。
なぜ鍵束かと言うと、なんと14本も鍵があったのだ。
玄関、テラスに出るドア、郵便箱、ゲートの鍵が各3本、ガレージの鍵が2本の計14本だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/75/f828acb75dbed0352f6c9fa5c6367f02_s.jpg)
今日の2時までに今までの入居者が退去するということだったので、もしかして、
まだ荷物があったりして、と心配していたのだが、荷物もすっかり引き上げてそれなりに
きれいに掃除もしてあった。
引越し業者のスタッフ3人も、時間通り9時半にやってきた。
海外引っ越しということで、かなり処分したものもあったのだが、
20フィート(約6m×2.4m×2.6m)のコンテナいっぱいの荷物を持ってきてくれた。
日本から荷物を送ったとき(昨年12/1、2)は、ほとんど全ての荷物を引越し会社のスタッフが初日は5人、2日目は2人で梱包、箱詰めして、ばらせる家具はばらして梱包してくれた。
引っ越しをするときにはいつも感じることだが、引っ越し会社の人たちの手際の良さと、
梱包の技術には驚かされる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
この梱包作業、税関を通すためのリストの制作、荷物の保険などすべて込みで、
日本からフランスまでおよそ130万円の費用が掛かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0113.gif)
今回は会社の転勤なので費用も出してもらえるのだが、結構なお値段!
その他にも、成田までの移動やホテル代、フランスに来てからの出費を考えると、
数百万掛かる計算だ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0113.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0113.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0113.gif)
ちょっと脱線してしまったが、結局今日の荷物の搬入、大型家具の組み立ては2時頃までにすべて終わり、その後不動産会社の人が来て、現状の確認を1時間ほどかけて行い全ての予定をクリア。
これまでの状況から考えて、引越し当日も何かが起こるのではないかと心配していたが、
以外にもスムーズに事を終えることができた。
その後、ダンナは家具屋にベッドを引き取りに行き、私は荷物の片づけ作業。
結構疲れている気がしても、目の前に山積みされた段ボールを見ると手を付けたくなり、
結局12過ぎまで荷物の片づけをした。
上の娘は新品のベッドを買ってもらい大いに満足して、眠りについた。
ちょっと車が邪魔してますが、新居です↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/22/d94e9731921e55adfdbc1c0e84e1a9e6.jpg)
12/29に埼玉県の貸家を引き払って、新潟、山形、千葉、そしてフランスの民宿と、
ジプシーさながらの生活だった。
朝9時、不動産屋に行って鍵束をもらった。
なぜ鍵束かと言うと、なんと14本も鍵があったのだ。
玄関、テラスに出るドア、郵便箱、ゲートの鍵が各3本、ガレージの鍵が2本の計14本だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/75/f828acb75dbed0352f6c9fa5c6367f02_s.jpg)
今日の2時までに今までの入居者が退去するということだったので、もしかして、
まだ荷物があったりして、と心配していたのだが、荷物もすっかり引き上げてそれなりに
きれいに掃除もしてあった。
引越し業者のスタッフ3人も、時間通り9時半にやってきた。
海外引っ越しということで、かなり処分したものもあったのだが、
20フィート(約6m×2.4m×2.6m)のコンテナいっぱいの荷物を持ってきてくれた。
日本から荷物を送ったとき(昨年12/1、2)は、ほとんど全ての荷物を引越し会社のスタッフが初日は5人、2日目は2人で梱包、箱詰めして、ばらせる家具はばらして梱包してくれた。
引っ越しをするときにはいつも感じることだが、引っ越し会社の人たちの手際の良さと、
梱包の技術には驚かされる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
この梱包作業、税関を通すためのリストの制作、荷物の保険などすべて込みで、
日本からフランスまでおよそ130万円の費用が掛かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0113.gif)
今回は会社の転勤なので費用も出してもらえるのだが、結構なお値段!
その他にも、成田までの移動やホテル代、フランスに来てからの出費を考えると、
数百万掛かる計算だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0113.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0113.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0113.gif)
ちょっと脱線してしまったが、結局今日の荷物の搬入、大型家具の組み立ては2時頃までにすべて終わり、その後不動産会社の人が来て、現状の確認を1時間ほどかけて行い全ての予定をクリア。
これまでの状況から考えて、引越し当日も何かが起こるのではないかと心配していたが、
以外にもスムーズに事を終えることができた。
その後、ダンナは家具屋にベッドを引き取りに行き、私は荷物の片づけ作業。
結構疲れている気がしても、目の前に山積みされた段ボールを見ると手を付けたくなり、
結局12過ぎまで荷物の片づけをした。
上の娘は新品のベッドを買ってもらい大いに満足して、眠りについた。
ちょっと車が邪魔してますが、新居です↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/22/d94e9731921e55adfdbc1c0e84e1a9e6.jpg)