毎年12月17日に行われる神事
奈良の春日大社の「おんまつり」
かなみんが所属する乗馬クラブからは昔から、この神事に馬を提供
約50頭の馬に地元の方々が、それぞれ装束に着替えて乗馬し、街を行列で歩くんです
あの、奈良公園の周囲。いつも通りバスも車も通ってるんですよ
このバイトに来たのはもう10年くらい前・・・
あれから、来る機会が無かったものの、
昨年、ちょっとハプニングがあり、
「夫婦で来て!!」と、お声をかけて頂いたので喜んで参加です
まず、美味しい朝食から

この建物の中で食事は用意して頂いてるの
じゃん

大きな、おひつに炊きたての御飯!
これは、地元の、お母さんたちが朝早くから、釜戸で炊いてくれてるの

白米と、豆腐の味噌汁

本当に、美味しい朝ごはんです
お腹も心も満たされたところで・・・
まず、私たちは馬の運動
奈良公園の鹿の合間を縫って、馬を走らせるの
地元の方が乗るころに、大人しく歩けるように、運動させておいて
午後には、乗馬してもらいます

かわいいね

あ・・・・・見覚えのある・・・馬具屋さん「ホーキーホース」の伯耆さん

準備が出来たら、順に大名行列!
かなみんは、小さい子が乗った「ミルフィーユ」の横で、付き添いながら歩いて
危険がないように・・・
おんまつりでは、色んな人に会えるし、神事に参加できるのも、馬の、おかげ
寒かったけど、仲間と食べる白米や、善哉・・・最高!
保育園の、お迎え時間が迫ってたので急いでたけど
車を「ベビーカステラ」屋さんに横付けしてくれたので・・・・

主人「ほしかったんやろおおお」
かなみん「うひひーーーーーー」
しかも、500円で、1000円の大袋に詰め詰めに入れてくれたテキヤの兄貴、ありがとおお(*^_^*)
馬も人も、皆さん、お疲れ様でした!
奈良の春日大社の「おんまつり」
かなみんが所属する乗馬クラブからは昔から、この神事に馬を提供
約50頭の馬に地元の方々が、それぞれ装束に着替えて乗馬し、街を行列で歩くんです
あの、奈良公園の周囲。いつも通りバスも車も通ってるんですよ
このバイトに来たのはもう10年くらい前・・・
あれから、来る機会が無かったものの、
昨年、ちょっとハプニングがあり、
「夫婦で来て!!」と、お声をかけて頂いたので喜んで参加です
まず、美味しい朝食から

この建物の中で食事は用意して頂いてるの
じゃん

大きな、おひつに炊きたての御飯!
これは、地元の、お母さんたちが朝早くから、釜戸で炊いてくれてるの

白米と、豆腐の味噌汁

本当に、美味しい朝ごはんです
お腹も心も満たされたところで・・・
まず、私たちは馬の運動
奈良公園の鹿の合間を縫って、馬を走らせるの
地元の方が乗るころに、大人しく歩けるように、運動させておいて
午後には、乗馬してもらいます

かわいいね

あ・・・・・見覚えのある・・・馬具屋さん「ホーキーホース」の伯耆さん

準備が出来たら、順に大名行列!
かなみんは、小さい子が乗った「ミルフィーユ」の横で、付き添いながら歩いて
危険がないように・・・
おんまつりでは、色んな人に会えるし、神事に参加できるのも、馬の、おかげ
寒かったけど、仲間と食べる白米や、善哉・・・最高!
保育園の、お迎え時間が迫ってたので急いでたけど
車を「ベビーカステラ」屋さんに横付けしてくれたので・・・・

主人「ほしかったんやろおおお」
かなみん「うひひーーーーーー」
しかも、500円で、1000円の大袋に詰め詰めに入れてくれたテキヤの兄貴、ありがとおお(*^_^*)
馬も人も、皆さん、お疲れ様でした!