馬が好き cafeの好き

主婦・ママ・パティシエ・ライダー(馬)
・・そして1人の女性として今を楽しく大切に・・日々の平凡日記

SOLI

2014-09-30 22:32:16 | つぶやき
先日

ずっと気になってたブランド「SOLI」が梅田阪急に出店ってことで

行ってきたよん


クラッチバックが可愛いくってね

夏に欲しいな・・・って思ってたんだけど

なんとなく買いそびれてて

この日もクラッチ探しに行ったんだけどね


いきなり、この可愛いお2人のコーデ見て


ショルダー可愛い!!

しかもね、キッズが3人も居る かなみん・・・

実はクラッチ持つと 何かと不便なことも多くて・・・

勿論、お洒落で可愛いんだけどね

で、迷うことなくショルダーに!

シンプルだけど洗練されてて革の質も良くてね

何色にでも合うでしょ


ただの白デニムに黒Tシャツでも


赤コートでも


って・・・遊びすぎ・・・(笑)


毎日持ち歩きます^^


****************************************************************

10月11月のレッスン日程と詳細です
※早くもお席少しずつ埋まってきています 参加希望の方はお早めにご検討くださいね

※10月11月レッスンは9月同様 お持ち帰りの分は実習で作って頂きます(デモンストレーション・ランチ形式ではありません)

10月
「オペラ ノワール」

フランス菓子では定番の オペラ

レッスンでも開催したことありますが今年のオペラは変化球

定番オペラはチョコレートと珈琲の風味

でも、今年のかなみんオペラは「ザ!!ショコラ」な感じです

珈琲は使わずショコラで統一

クリームも生地もガナッシュも全てショコラ


チョコレート好きにはたまらないレシピです

日程

10月
 3日(2席) 6日(1席) 7日(2席) 


11月
「ファーブルトン」 「パンデピス」

焼き菓子の中でも冬の季節感を感じさせてくれる2種を選びました

プルーンを使ったファーブルトン

スパイスや蜂蜜を使ったパンデピス

寒い日に紅茶と供に・・・ホットワインでも合いそうですね

日程

11月
4日 5日 6日 7日 8日(2席)



レッスン代金 各月どちらも 6000円
       
時間  10時半~13時(多少前後あります)

持ち物 筆記具 エプロン ハンドタオル 持ち帰り用の箱やタッパー(教室での購入も可能です)

3名以上のグループレッスン希望の方は上記日程以外でもお受け出来ますのでお問合せ下さい

お子様連れの場合、お申し込みの際にご連絡下さい
 お子様の管理・保育は御母様お自信でお願いしています
 お怪我・トラブルのないようお願いします

キャンセルについて 3日前からレッスン料金の半額 前日・当日は全額になります
 食品の仕入れの都合によりますので ご理解ください

レッスンは2名様以上での開講となります。万が一お1人だけの場合は日程調整をおねがいしています

お申し込みはなるべく第二希望までもしくは第三希望まで記載頂ければ助かります



お申込み kanamin-33-sweets@docomo.ne.jp  又はFacebookメッセージからもお受けできます


秋からも皆様との出会いを楽しみにお待ちしています

                           お菓子教室 cuiler dargent 大谷 香名美










グラノーラ

2014-09-30 22:19:10 | 美容
カテゴリーに悩んだけれど

ここは「美容」で・・・(笑)

もう、ここ数年当たり前の グラノーラ

今までは食べるの専門で、あちこちのグラノーラ食べてたけど

今回、友人の希望と自分の好みも考慮して

かなみんグラノーラなるものを作ってます

ナッツは美容に良くて美味しい胡桃を多めに少しのアーモンド

ドライフルーツは選りすぐりのレーズン2種 マスカットレーズンとブラックレーズン

砂糖は控えめにオーガニックブラウンとオーガニックメープルシロップ

塩を少し効かせて

今回、こだわったのが完全なるオーガニック

普段はわりと、こだわらない方なんだけどね

だって美味しいラーメンも食べたいやんインスタントものも美味しいやん^^

でもでも

せっかく体にいいグラノーラ食べる時くらいは、なんかイケてるモデルさんみたいな気分でさ

「オーガニックグラノーラとアサイ―で・・・」みたいなさ❤(#^.^#)



作ってる最中は

「馬の御飯だな・・・・」


ってな感じよね


でも、仕上がりは、とってもナチュラルな味

ほんの少し甘くて噛めば塩気もあって


ヨーグルトやアサイーボウルに加えて好みの蜂蜜かけてもいいね

オーダー頂いてる方には順に発送致します

気になる方は、いつでもお問合せくださいね


**************************************************************

10月11月のレッスン日程と詳細です
※早くもお席少しずつ埋まってきています 参加希望の方はお早めにご検討くださいね

※10月11月レッスンは9月同様 お持ち帰りの分は実習で作って頂きます(デモンストレーション・ランチ形式ではありません)

10月
「オペラ ノワール」

フランス菓子では定番の オペラ

レッスンでも開催したことありますが今年のオペラは変化球

定番オペラはチョコレートと珈琲の風味

でも、今年のかなみんオペラは「ザ!!ショコラ」な感じです

珈琲は使わずショコラで統一

クリームも生地もガナッシュも全てショコラ


チョコレート好きにはたまらないレシピです

日程

10月
 3日(2席) 6日(1席) 7日(2席) 


11月
「ファーブルトン」 「パンデピス」

焼き菓子の中でも冬の季節感を感じさせてくれる2種を選びました

プルーンを使ったファーブルトン

スパイスや蜂蜜を使ったパンデピス

寒い日に紅茶と供に・・・ホットワインでも合いそうですね

日程

11月
4日 5日 6日 7日 8日(2席)



レッスン代金 各月どちらも 6000円
       
時間  10時半~13時(多少前後あります)

持ち物 筆記具 エプロン ハンドタオル 持ち帰り用の箱やタッパー(教室での購入も可能です)

3名以上のグループレッスン希望の方は上記日程以外でもお受け出来ますのでお問合せ下さい

お子様連れの場合、お申し込みの際にご連絡下さい
 お子様の管理・保育は御母様お自信でお願いしています
 お怪我・トラブルのないようお願いします

キャンセルについて 3日前からレッスン料金の半額 前日・当日は全額になります
 食品の仕入れの都合によりますので ご理解ください

レッスンは2名様以上での開講となります。万が一お1人だけの場合は日程調整をおねがいしています

お申し込みはなるべく第二希望までもしくは第三希望まで記載頂ければ助かります



お申込み kanamin-33-sweets@docomo.ne.jp  又はFacebookメッセージからもお受けできます


秋からも皆様との出会いを楽しみにお待ちしています

                           お菓子教室 cuiler dargent 大谷 香名美






パンケーキ

2014-09-29 20:38:59 | お菓子
この日は

滋賀で一番好きなカフェ「Siemacherie」さんへ

ここのパンケーキね、軽くて美味しいの

お店のセンスも抜群

そんなパンケーキを学べるとあって、勿論参加^^

フランス菓子も、まっだまだ学び足りないけど、パンケーキやスコーン

手軽な身近なスイーツもレシピは無限にあるもの

生きてるうちに1つでも多くの事学びたいよね^^

店主Mさんの素敵具合に、お写真少ないのですが・・・


ふわっふわ

焼きたて~


トッピングは自分で


ああ楽しい^^

美味しい紅茶3種も頂けて幸せ時間


こうして、いろんな場所に行くことで今までと違った何かを得れたり

なにより、そこには人と逢える

人生で一番大事な 人の繋がりを、いつも感じます

ただただレッスンに行ったり、来てくれたりするだけではない繋がり

まだまだ無限に広がって行きますように

美味しい学び多き時間でした

M先生ありがとうございます

******************************************************
10月11月のレッスン日程と詳細です
※早くもお席少しずつ埋まってきています 参加希望の方はお早めにご検討くださいね

※10月11月レッスンは9月同様 お持ち帰りの分は実習で作って頂きます(デモンストレーション・ランチ形式ではありません)

10月
「オペラ ノワール」

フランス菓子では定番の オペラ

レッスンでも開催したことありますが今年のオペラは変化球

定番オペラはチョコレートと珈琲の風味

でも、今年のかなみんオペラは「ザ!!ショコラ」な感じです

珈琲は使わずショコラで統一

クリームも生地もガナッシュも全てショコラ


チョコレート好きにはたまらないレシピです

日程

10月
 3日(2席) 6日(1席) 7日(2席) 


11月
「ファーブルトン」 「パンデピス」

焼き菓子の中でも冬の季節感を感じさせてくれる2種を選びました

プルーンを使ったファーブルトン

スパイスや蜂蜜を使ったパンデピス

寒い日に紅茶と供に・・・ホットワインでも合いそうですね

日程

11月
4日 5日 6日 7日 8日(2席)



レッスン代金 各月どちらも 6000円
       
時間  10時半~13時(多少前後あります)

持ち物 筆記具 エプロン ハンドタオル 持ち帰り用の箱やタッパー(教室での購入も可能です)

3名以上のグループレッスン希望の方は上記日程以外でもお受け出来ますのでお問合せ下さい

お子様連れの場合、お申し込みの際にご連絡下さい
 お子様の管理・保育は御母様お自信でお願いしています
 お怪我・トラブルのないようお願いします

キャンセルについて 3日前からレッスン料金の半額 前日・当日は全額になります
 食品の仕入れの都合によりますので ご理解ください

レッスンは2名様以上での開講となります。万が一お1人だけの場合は日程調整をおねがいしています

お申し込みはなるべく第二希望までもしくは第三希望まで記載頂ければ助かります



お申込み kanamin-33-sweets@docomo.ne.jp  又はFacebookメッセージからもお受けできます


秋からも皆様との出会いを楽しみにお待ちしています

                           お菓子教室 cuiler dargent 大谷 香名美










白浜 続編

2014-09-29 20:28:27 | 子供
翌朝

5時くらいに起きて海岸走って温泉へ出かけたボーイズ

ガールズは、ゆっくりね・・・(笑)


朝の海も綺麗


朝御飯は地元名物の1つ

めはり寿司


旅行に来るとホテルの朝ごはんもいいけど、地元の物少しずつ味わいたいですよね^^

朝市の鮮魚みて


お次は、かなみんの気になってた「デラックスケーキ」を買いに

ケーキなのに和菓子屋さん


お目当ては、これ


レトロな包装が、なんとも可愛い

中身はね


すっごく口どけのいい生地でビックリしたよ


皇室御用達らしいです

和菓子屋「鈴屋」さん オススメですよ

そして、やっぱり。。。。

和歌山ラーメン


地元の友人オススメの店が定休日で、その近くにあった店にヒョイっと入ったんだけど

美味しいかったー


面白いのが、テーブルに山積みにされてるゆで卵と、このお寿司


地元の、おばあちゃんたちもラーメン来る前に食べてましたよ^^

和歌山ラーメン・・・最高っす!!

1泊2日だったけど

いい思い出になったねー



キッズ孝行 白浜編

2014-09-29 19:46:15 | 子供
先日

ひっさしぶりに和歌山県白浜に行ってきました

目的は「白浜アドベンチャーワールド」をメインとしたキッズの為の旅

いつも、かなみんの支えとなってくれてる3キッズ

たまにはキッズの為の休暇を・・・!(^^)!

朝から車でビューンっと約3時間弱かな・・・


子供の頃は毎年来てたな・・・

パンダちゃんが有名なアドベンチャーだよね

そして、この日のパンダは何だか元気


寝てるだけの、ぬいぐるみ状態かと思ったら・・・走るはしっる・・・・


コミカルな動きが最高でしたよ


そして大好きなイルカショウ


開始して早々、泣いてるのは我が家夫婦だけ??(笑)

どうしても、調教する側の立場や絆を思って馬と重ねてしまうのね


狭いプールで思いっ切って水面に飛び上がることはイルカにとっては命がけですよね・・・

凄い勇気!!

沢山の動物さんの、おかげで子供達が楽しめるんだね


動物に感謝です

そして、和歌山を言えば・・・海の幸!!ってことで友人・知人・地元の皆がオススメの

「幸寿司」さんへ


かなみんは生魚は食べないけど・・・ここは焼き物や穴子も絶品


小ぶりなシャリに新鮮なネタは美しい


太刀魚の味噌漬けが最高だった^^


お腹も満たされ夜の海岸で走り回るキッズ

聞けば、何もない海岸を走ったことが一番楽しかった・・・・・と・・・・(-_-;)


続く・・・・・・・・