![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fe/d065b21b2f90770087f9b51dca939fbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b8/3abb6ea6e26c36bdbfb2d12f3ed7135c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/88/3c913a69b6345db146461511f5b86f7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1f/f61a94aabdf2ee5fef0dda5448d190fa.jpg)
今日はAチームが東大谷と試合でした。
結果
1試合目 1-2
3本目 2-3 でした。
どちらも負けです。
ピッチの大きさに慣れずスペースがうまく使えませんでした。また、狭い中でのボール回しにもミスが多かったです。
守備の切り替えについてはゲームを通して意識を持っていました。
しかしながら失点に繋がるミスが非常に多く、集中力の無さが目立ちました。
トレーニングにおいて、集中を切ることなく取り組んでいくことで改善されると思います。
Bチームは堺高校とゲームを行いました。
結果
1試合目 3-1
3本目 1-1 でした。
プレーのスピードアップという点では課題がありますが、ゆっくりながら丁寧なプレーは徐々に増えてきました。
球際の積極性も少しずつ良くなってきました。
しかしながらこちらも失点に繋がるミスやDFのケアといったところでは課題が満載です。