


松原高校にて商大高校との一戦でした。
結果1-2
前半0-0
後半1-2【藤田】
前半立ち上がりから球際で負けないようにチーム全体として高い意識で戦っていました。
決定機を作らせず、逆に相手ゴール前まで進入する回数を増やしました。それでもシュートで終わることができず、決定的なシーンは作れませんでした。
前半は0-0で折り返し、後半に入りました。
セカンドボールをうまく拾いながら相手ゴールに迫りました。セットプレーから得点し、その後もチャンスを作りました。
残り20分で徐々に相手ペースになりました。それに伴い受け身になってしまい押し込まれる中で立て続けに2失点。苦しい時間帯、悪いリズム、相手の勢いのある時間にミスを重ねてしまい、判断の質の低いプレーが続いてしまいました。
ゲームとしては決して悲観する内容ではありませんでしたが、せったゲームに勝ちきれない、自分たちの力を出しきれないのは自分たちの弱さです。日々どれだけ主体的にやっているか、シビアにトレーニングに取り組んでいるかの結果です。
次節は前期最終節になります。なんとか勝ち点3をとって、望みをつなぎたいところです。



Aチームは午後から阪南大高校とTMを行いました。
1試合目2-3【牧田、古澤】
サブ戦0-0
6日の摂津高校とのゲームに向けた大事な一戦でした。
守備面は自分たちでどう主体的にボールを奪いにいくかは考えながらできなくてはいけません。
攻撃は安易に失うシーンが多く、ロングボールが増えました。後半はビルドアップを試みましたが、ミスから失点につながりました。失わないように組み立てていくこと、サポートの質は上げていくべきです。
大会中ではありますが、自分たちの弱い部分を浮き彫りにしてもらいました。このゲームのできなかったところと向き合い、トレーニングからシビアにやっていかなくては勝ちという結果はついてきません。明日からもう一度見直し、やっていきたいと思います。



残りのメンバーは学校で常翔学園と桜蹴会リーグでした。
結果
1試合目3-0【小野瑠2、上田】
サブ戦0-3
技術のある相手に対してうまく得点しリーグ戦を勝ちきりました。
明日はA.Bチームはトレーニングです。今日の課題を克服しましょう。
1年生はDAINACUPで清明学院と試合です。