





対 東住吉総合高校
結果9-0
前半3-0【魚本2、藤田】
後半6-0【魚本2、鳥本、仲田、上田】
多彩な攻撃で相手を翻弄していました。
失わないようにボールを保持しながらしたたかに相手の背後をつくことができました。3年生を中心に得点を大量にとることができました。最後に良い戦いぶりと質の高いプレーを1.2年にみせてくれました。素晴らしいゲームを見せてくれたといううれしい気持ちとこれでBチームの3年生が抜けてしまう寂しさとが混在します。
Bチームはオフ明けからまた新体制になります。
まずはチーム内でどんどん競争を。
Aチームに絡める人がたくさんでてきてほしいです。



Aチームは応援後すぐに泉北高校へ移動し、リーグ戦を戦いました。残り3節となりました。
対 泉北高校
結果2-0
前半0-0
後半2-0【芋縄2】
前半はあまり良い形がだせませんでした。
ピッチコンディションの悪さと相手の素早いアプローチに慌ててしまいボールロストが増えました。
後半は落ち着きを取り戻し、ボールを保持しながら攻撃の糸口を探しました。
相手の頑張りになかなかゴールをこじ開けることができていませんでしたが、FKから得点すると攻撃が躍動し始めました。
崩した形での得点こそとれませんでしたが、硬い相手にきちんと勝ち点3をとれたことは良かったと思います。
2部昇格をかけたプレーに進出するために残り2試合勝つことが条件です。
翌週のゲームは勝ち点の近い相手との直接対決です。負けられません。攻撃面の課題を修正し、次のゲームに備えたいと思います。
9月30日(日)9時KO 箕面高校@河南高校