河南高校サッカー部

活動報告日記

3月1日

2020-03-01 22:17:00 | 報告












今日はチーム全体で朝から紅白戦を行いました。対外試合ができませんが、自分たちで良い環境を作り、緊張感を持ち、ゲームができていました。
チームは間違いなく前に進んでいます。リーグ戦では勝ち星が無いものの、下を向くことなく自分たちを高めるためにチームの意識やサッカーの質も含めて自分たちで変えようとし続けてきた成果だと思います。

3つ報告があります。
1つ目は承知の通り、コロナウィルスの影響を受けて府立学校は今のところ4月7日まで活動するとができません。今後これがどう変わるかわかりませんが、サッカー部もしばらくのところ活動を休止することになります。リーグ戦はもちろん、練習試合や練習、合宿も予定をしていましたが、今の状況では全て予定をキャンセルせざるを得ない状況です。
積み上げてきたものが大きかっただけにチームとしてショックは大きいですが、今できることを考えて行動するしかありません。くれぐれもこの期間に感染することのないように最大限注意を払いましょう。
今後の日程や活動については状況が分かり次第連絡します。




2つ目はインターハイ予選の抽選会に関してです。本来本日が抽選会でしたが、常任委員会の代理抽選という形で行われました。上記の件と同じく、試合の日程はもちろん開催自体も正直どうなるかわからないところではあります。開催されることを祈り目標達成のためにできることに尽力したいと思います。こちらも同じく詳しいことがわかれば報告させていただきます。
初戦は3回戦になりますので、富田林高校、枚岡樟風高校、和泉高校の勝者とのゲームです。

3つ目ですが、本校サッカー部一年生の南方君が5日より1ヶ月間オーストラリアに短期留学します。大変な状況ですが、いくと決断した勇気は素晴らしいと思います。異なる環境で、より成長して帰ってきてくれることを期待しています。