河南高校サッカー部

活動報告日記

U-18後期リーグ第4節

2016-07-18 15:15:05 | 公式戦

今日はU-18リーグ後期第4節でした。
大阪偕星高校とのゲームでした。
前節に続いて勢いに乗りたいゲームでしたが、立ち上がりからバタバタでした。
ボールも収まらず、ミスが連発してしまいました。
立ち上がり10分で3失点。
良くない時のゲームの流れになってしまい、自分たちで立て直すことができません。

今チームでやってることも、積み上げてきたことも、噛み合わない時は意識して取り組める選手はいませんでした。

ゲームのトータルのスコアは1-5でした。

相手の技術は確かに高いものでした。
しかし、自分たちの良さが出せないことや粘り強さのないあっさりとした失点。このリーグが始まってから何度もこのパターン。いつになったら強い相手に粘れるタフな選手、チームになれるのか。
いつまでもこのままではトーナメントでも力のあるチームに粘り勝つことはできません。

選手一人一人が変われるか、そしてチーム全体が変わるか。Bチームも含め上級生の維持とリーダーシップがもっとほしいところです。個人での頑張りは2年生まで。全体のことを考えて動くのが3年生。
夏はまだまだこれから。
過密日程をどう取り組んでどう戦うか。

文句ではなく愚痴ではなく、知恵と努力で打開してほしい。

慌てず焦らず、まずは目の前のゲーム、トレーニング1つ1つを大切にしてほしいと思います。

次節は8月6日。相手は長尾高校です。
次のゲームは一皮むけたチームで戦いたいと思います。

本日も運営、応援、ありがとうございました。


7月17日

2016-07-17 22:40:10 | トレーニングマッチ

今日はBチームが金剛高校にお邪魔しました。
金剛高校と葛城中学校と三校マッチをさせていただきました。
VS金剛高校B
1本目 0-1
2本目 3-0
3本目 2-0

立ち上がりのゲームはゲーム中盤から失う回数が増え、リズムが作れず失点しました。

チームとしてボールの受け方をテーマにやっていますが、Bの選手はボールのないところがまだまだでした。最後のゲームは相手の足が止まっていたこともありますが、丁寧にボールを運ぶことができました。
これから少しずつ良くなってほしいです。

1年生はsenya cupで浪商高校にお邪魔しました。
結果は
1-2でした。
惜しくも負けてしまいました。
前半の早い段階で失点しましたが、全体は崩れることなく前半終了間際に得点し、前半を1-1で終えました。後半にも失点し、負けてしまいました。

senya cupは次節は7月25日、ホームで商大堺高校と行います。
残りゲーム全て勝って優勝を狙いたいと思います。

本日試合をしていただいた金剛高校、葛城中学校、浪商高校、ありがとうございました。
明日はU-18リーグ後期第4節になります。
11時15分キックオフ
VS大阪偕星高校
いずみスポーツヴィレッジ

応援よろしくお願いします。

U-18リーグ後期第3節

2016-07-16 14:12:02 | 公式戦
今日はU-18リーグ後期リーグ第3節で、清水谷高校とホームで試合を行いました。
立ち上がりは相手のプレッシャーで慌ててしまいボールが落ち着くまでに時間がかかりました。
ボールを握る時間は長いもののなかなか得点することができず、カウンターをうけるシーンがありました。
まだまだミスがあり、冷静に相手を見てゴールまでボールを運ぶことが難しいです。
相手に応じたスペースの使い方やボールの運び方ができるようになってほしいと思います。
ただ、個の駆け引きやボールの受け方を意識している選手は多く、かなり判断ができるようになっていました。
チーム全員が最後まだ粘り得点を上げることができました。
3年生を中心に走る意識が高くなってきたこと、1.2年生の技術やフィジカル面の成長に伴って選手層が少しずつ厚くなってたことはチームにとって大きな成長だと思います。
そういった部分が結果に結びついて良かったです。
試合は3-0で勝ちました。
次節は1日空いて、18日月曜日、大阪偕星高校と試合です。
いずみスポーツヴィレッジにて11時15分キックオフです。
本日運営に携わった方々、応援に来ていただいた皆様どうもありがとうございました。

明日は1年生はsenya cup 1位リーグの初戦です。
13時より浪商高校とゲームになります。
またBチームは金剛高校と練習試合を行います。

7月15日・中学3年生向け練習会の案内

2016-07-15 21:58:29 | 報告
明日はU-18後期リーグ第3節です。
ホームにて9時キックオフです。
相手は清水谷高校です。チーム全体のパフォーマンスが向上してきているので楽しみな一戦です。

全力で勝利をもぎ取りたいと思います。

さて、3連休が明けると20日が終業式、21日より夏休みに入ります。
河南高校サッカー部は下記の日程で中学3年生を対象とした体験練習会を行います。
チームや選手の雰囲気など実際に一緒にトレーニングを行うことで感じてほしいと思います。

第1回 7月21日〔木〕10時30分〜
第2回7月22日〔金〕16時〜
第3回8月18日〔木〕13時〜

参加希望の中学3年生がいましたら、顧問もしくは監督の方を通して学校までご連絡下さい。

7月10日

2016-07-10 19:45:10 | トレーニングマッチ
今日は朝から1年生が下里グラウンドにて川上FCとゲームを行いました。
自分の攻撃から守備への切り替えが遅く、相手の縦パスをうまく潰せないまま崩される場面が多くありました。。
ロングボールを多用してしまい、攻撃がうまく組み立てられませんでした。
何よりテスト明けで走れない選手、ミスの多い選手が目立ちました。

午後からはBチームが誉田中学校とゲームを行いました。
能力の高い選手が多く破られるシーンがありました。そして不用意な失点もありました。

夕方からはAチームが摂津高校と試合をしました。
1試合目 0-0
2試合目 1-4 でした。
球際、オフの動きに関しては意識できている選手が多かったです。
勝ち切れなかったのは残念でしたが、意識の変化は感じられました。

来週リーグ戦が2試合あります。
頑張りたいと思います。

本日試合をしていただいた川上FC、誉田中学校、摂津高校の皆さんどうもありがとうございました。