河南高校サッカー部

活動報告日記

12月23日

2016-12-23 20:33:11 | トレーニングマッチ

今日はAチームが大教大のカップ戦、Bチームが天理カップで大手前高校と試合でした。

Aチームは市岡高校と試合でした。
結果は1-0でした。
思うように流れを作れずピンチを招くシーンもありましたが、粘り強く我慢してチャンスを作りだしました。
大会で優勝することができました。
昨年一回戦で負けていただけにうれしい結果でした。
選手個々の戦う姿勢が勝ちへと繋がりました。

年明けに大教大とゲームをすることができます。

運営を含めて大教大の皆様ありがとうございました。
Bチームは天理カップで大手前高校と試合でしたが1-3で負けてしまいました。
最近のチームの雰囲気は悪くなかっただけに残念です。

下を向かず、26日のゲームにむけて頑張ってほしいと思います。

明日はAチームは阪南大学主催のウィンターカップに参加します。

Bチームは桜蹴会リーグで常翔学園と試合です。

日々、成長できるように自分の出番ではしっかりとパフォーマンスを発揮してほしいです。

終業式

2016-12-22 17:41:08 | トレーニング

本日終業式を迎えました。
成績表がかえってきています。頑張った人、力を出し惜しみして厳しい結果が返ってきた人などそれぞれですが、やはり大切なのは日々全力を尽くすことです。
学業も、サッカーも好きなことだけ向き合えば良いものではありません。

まずは冬休みの課題からきっちりと取り組んでほしいと思います。
そうです、明日から冬休みです。
冬休みではチームが一層たくましく成長できるように日程を組んでいます。試合もたくさんあります。
保護者の方々にはいつものことながら交通費のことなどご負担をおかけしています。
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

まずは明日です。
Aチームは大教大のカップで決勝戦になります。
今チームで取り組んでいることが出ればと思います。

またBチームは天理カップの予選です。
大手前高校とゲームです。
最近チームの雰囲気は良くなっています。今まで自分を出せずにいた選手も少しずつアピールができるようになっています。

どちらのチームも勝ちにこだわってほしいです。

※2年生が修学旅行のお土産をくれました。
明日も頑張りましょう。

12月18日

2016-12-18 21:33:27 | トレーニングマッチ

今日はAチームは大阪教育大学主催のIrgchildrenカップに参加しました。
初戦は豊中高校でしたが、結果は3-1でした。
良いリズムで攻撃することができていましたが、
選手交代したタイミングで失点し、流れが悪くなりました。
粘り強く持ち直して、追加点をあげることができたことはよかったです。
チームが強くなるためにはサブの選手の成長も当然必要です。ゲームを経験して成長できるように周りの選手のサポートやコーチングが大切だとゲーム後に共通理解を図りました。

2試合目は滋賀の瀬田工業高校でした。
結果は
3-1でした。
ボールを動かしながらサイドの背後をついてくる攻撃に落ち着いて対応していました。

互いに2試合目でしたが、ピンチをしのぎきりきっちりと得点と追加点をあげ、交代選手も含めてチーム全体で戦い勝ちきることができました。


Bチームは東百舌鳥高校にて、精華高校と試合を行いました。
結果は3-1でした。
ここ最近は内容は悪くないものの勝ちきれないゲームが多く、勝ちにこだわろうということでゲームに臨みましたが、前半に自分たちのミスで失点。
しかし後半は相手のミスもあり3点とることができ勝ちきることができました。

来週Aチームが23日にカップ戦決勝で市岡高校とBチームは天理カップの予選で大手前高校と試合です。
試合で出た課題を修正していきたいとおもいます。

12月17日

2016-12-17 12:39:41 | トレーニングマッチ

今日は全員で懐風館高校にお邪魔しました。

Bチームは懐風館高校と、Aチームは登美丘高校と試合を行いました。

VS懐風館高校
1-2

VS登美丘高校
2-0
でした。

Aチームは久々のゲームのためかバタバタしていました。準備が悪く、なかなかボールも思うように動かすことができませんでした。
それでも徐々に流れを作ることができました。
スコアでは上回ったものの、攻守ともに課題が山積みのゲームとなりました。

Bチームは内容は悪くないものの、得点後に不用意なミスから立て続けに失点。
ポジショニングや準備は良くなっているものの、結果に対するこだわりや球際の質の部分はやはりAチームに劣ります。
これから競争していくためにもまず勝負にこだわって欲しいと思います。

明日はAチームが大教大にて、カップ戦に参加します。
9時30分KO
VS豊中高校

Bチームは東百舌鳥高校にて泉北リーグで精華高校と試合です。
9時KO
VS精華高校

今日の課題を少しでも改善できるようなゲームにしたいと思います。

12月15日

2016-12-16 07:01:43 | トレーニング

今日は短縮のため、授業終了後河内長野の下里グラウンドにてトレーニングを行いました。

徐々に体のキレは戻りつつありますが、ゲームの守備においてはまだまだ走れていません。

今日も中学生一名が体験にきてくれました。

今週末から本格的にゲームが続きます。
良い準備をしてゲームに備えたいと思います。