河南高校サッカー部

活動報告日記

6月11日

2017-06-11 15:26:10 | トレーニングマッチ

今日は朝からA,Bチームが大阪大谷大学と試合でした。大学生のスピードとフィジカルにどれだけ対応ができるか、今取り組んでいる攻撃のポジショニングがどれだけできるかというゲームでした。
ボールを保持するものの、容易に失うシーンもありました。また動きながらのコントロールにミスが目立ちました。ファーストタッチでもっと狙いを持たなくてはいけませんが、それ以前の問題も多かったように思います。
守備面では、新しく入ったメンバーも絡みながらしっかりと守れていました。
後半はチャンスが多かったものの決め切れませんでした。
サブ戦はBのメンバーにAサブの選手でしたが、
しっかりと戦えている選手が多く、体を張って守れていました。蹴る技術、ボールの受け方や動き方には改善が必要です。
結果
0-0
サブ戦
1-0【藤本】

その後川上FCとTMでした。
Bと1年生が交互に行いました。
1-0【和田】
0-0
2-0 【和田、濱】
0-1

技術の高い相手でしたが、相手の状況に応じた判断をし、自分たちで組み立ててプレーができていました。しかしボールを動かすテンポ、守備の立ち位置と奪いに行く姿勢はまだまだ改善の余地があります。
日頃のパススピードやコントロールの質は見直しが必要です。
良い積み上げができるように更に意識を高めましょう。

本日は午後から総体の抽選会でした。
初戦は野崎高校になりました。これから総体に向けてTMや遠征、リーグ戦など多々力をつける材料があります。
春の大会よりも上を目指していきたいと思います。チームが一丸となって戦います。

6月10日

2017-06-10 19:10:35 | トレーニングマッチ

今日はA,Bチームが朝からトレーニングでした。
三年生は模試のため短時間でのトレーニングとなりました。サポートのポジショニングについて取り組んでいます。

その後一年生はDAINA CUPで大塚高校とのゲームでした。
結果
2-1【井上、牧田】
サブ戦
1-2【藤田】
立ち上がりは攻められ、なかなか自分たちのリズムが作れないまま失点してしまいました。
その後個々の能力とボール回しでリズムを取り戻し、チャンスをたくさん作りました。
決め切れる場面を多々逃してしまったのはまだまだ課題ですが、個人の判断の質や優先順位、球際や運動量といったところは良い選手が多かったです。
また、止める蹴るの技術は相手の方が上手く見習うべき点が多かったです。
自分たちの取り組んでいることや方向性が間違っていないと信じて、より意識を高く持ちましょう。

明日はAチームが朝から大谷大学とTM、Bチームと一年生が川上FCとTMです。
Bの選手、一年生も大谷大学とのゲームに絡みます。
それぞれのチームが取り組んでいることが形となればうれしいです。

6月4日

2017-06-04 18:57:35 | トレーニングマッチ
今日は朝から大阪偕星高校と試合を行いました。ABチームで3本ずつの計6本でした。
Aチーム
1-1【濱】
サブ戦
1-0【島田】
取り組んでいる守備のところを意識できいている選手は多く、意図的にインターセプトができているシーンがありした。また球際においても力強くプレーすることができていました。
しかし、コースを切っているつもりが縦にパスをつけられ守備の対応が後手になるシーンもありました。これからも意識して改善していく必要がありそうです。
攻撃面においては慌てて前に急いでしまい、不用意に失ってしまったり、やり切れずに終わってしまう場面がありました。
状況に応じて、マイボールを大切に保持するシーンも必要でした。
個人、チームの課題が見れた良いゲームでした。
Bチーム
1-2【目黒】
サブ戦
0-3
新たな取り組みを始めてまだ間もないですが、今日のゲームは立ち上がりから意識があり、勝ちにいくゲームができました。最終スコアでは上回られましたが、これから勝負にこだわる姿勢や勝つための手立てをチームで積み上げてほしいとおもいます。
大阪偕星高校のみなさん、ありがとうございました。

6月3日

2017-06-03 20:52:31 | トレーニングマッチ

今日は朝からA.Bチーム共にトレーニングを行いました。
Aチームは守備に重点を置いてトレーニングに取り組んでいます。
明日がTMということで、守備での狙いを確認しながらのトレーニングでした。
頭で考えながらプレーができている選手と闇雲にボールを奪いに行っている選手でまだ少しギャップがあります。

Bチームは今日からまた新たな取り組みです。
自分たちが感じた課題からメニューを考えて、トレーニングを行うということです。
Bチームの3年生が日替わりで順番に行います。
考えながら主体的に動く、動かすことの大切さを感じながらチームとして成長してほしいと思います。
今日が初めてでしたが、最初に当たった選手がしっかりと考えて取り組めたこと、他の選手がいつも以上に考えて取り組んだことで、選手たちの中でも思った以上に手応えがあったようです。
しかしそれはあくまでベースの部分で、よりステップアップするためにトレーニングの詳細にこだわっていけるように話をしました。
8月の中田杯まで後2ヶ月です。
どこまで成長し、戦える集団になれるか楽しみです。


1年生はホームでボランチFCとのゲームでした。
枚数をかけて素早いプレッシングをしてくる相手に判断やサポートが遅れ、ボールを失うシーンが目立ちました。オン、オフ、守備の優先順位を考えながら日々の取り組みを行う必要がありそうです。ただ局面で体を張ったり、枚数をかけて崩しにいけるシーンもたくさんありました。
相手は中学生とはいえ技術があり、直向きに球際にくるアグレッシブさは良い刺激になり、私たちも見習うべきです。
試合をしていただき、ありがとうございました。

明日は大阪偕星高校とTMです。
昨年、リーグ戦や選手権で負けた相手だけに選手達の意識はいつもとは違うはずです。
しっかりと戦って良いゲームにしましょう。