![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/15/bfacef91911b7335dd44628c44b640fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9d/0239760454d6f11ce57f321aeafb3f5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cc/a11fe684dcee3df71bf8dcf2b9323266.jpg)
朝から1年生が進修サッカー団とTMを行いました。
結果
1本目1-0【杉本】
2本目1-0【青木】
3本目3-1【北尾2、浅野】
ダイナミックな動きが多く、大きな展開からゲーム序盤は上回っていたものの、単純なパスミスからリズムが悪くなりボールを回される時間帯も目立ちました。判断のスピードが上がらず攻撃のテンポが合わない場面がありましたが、個々では判断の伴うプレーが多かったように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c2/d120e88ebbb4aa134799465c514fc043.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cf/18ef722bbbe58c97e1f8ddd617da7865.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c5/c6e65ec1326a879300a27d3f98904508.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/71/e6ad4e03884092e6eef2d84ad544ad71.jpg)
前半4-0【杉本、上田2、中野】
後半6-0【上田3、森遥、浅野、杉本】
その後ホームで中学生のゲームに続き、スペースを作りながらそこを効果的に狙っていこうという意図が見えました。DFラインの力強さとリスクマネージメントで失点しなかったのはプラスの材料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8c/c4464dba9b9df5fe7a0353aa4782a146.jpg)
結果8-0
前半6-0【伊藤3、魚本2、オウンゴール】
後半2-0【藤本、吉岡】
引き続いてBチームも2本試合を行いました。昨日ゲームに絡めなかったメンバーが中心でしたが、昨日の敗戦の意味をよく理解しアピールしながらプレーをしていました。3年生は特に時間が残されていません。できることを少しずつ増やしていきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/82/f85ddfb20e5a4134f17fb477538293ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/33/7f35d1f9c926140ed9e4eda81c0b583a.jpg)
Aチームは昼からアウェイでリーグ戦第9節前期日程最終でした。、
アウェイで三島高校と試合でした。
結果2-2
前半1-0【牧田】
後半1-2【芋縄】
インターハイ後初の公式戦となりました。後期に入っていく前のラストゲームだったので勝って終わりたいゲームでした。しかし、立ち上がりから雰囲気のないゆるいゲームとなってしまいました。前半は相手コートで終始プレーができていましたが得点をあげることができず、セットプレーでようやく得点。
後半はギアをあげたいところでしたが、ロングボールに頼ってしまい、組み立てはゼロに近い回数でした。セカンドボールをひろえず相手のペースでした。1失点したものの残り10分で勝ち越しのゴールを決めました。が、試合終了間際にまさかの失点。
ドローで終わってしまいました。
2部昇格にむけて、一つずつ確実に勝ち点を重ねていきたいと思い練習に取り組んでいますが、それをチャレンジすることなくゲームを終えてしまいました。技術面での自身のなさがでていました。
本気で昇格を目指すにはまだまだ足りないところだらけです。
リーグ戦は来週なしでまた25日から後期が再開です。
2週間で修正をかけて試合に臨みたいと思います。