![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6f/867721f7c2ccd0c11db364778b5d2abd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6c/d1b7422d4714214719e2d4d0e9dad320.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/db/dac8882a1cc12fe433ff53d16871d95e.jpg)
明日は大塚高校とTMです。ゲームの中でチャレンジしてほしいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/98/513259a3f7ced83d6ec3dc2c7029f647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6f/2720a93e2326c8eab7a1a08d6062fed1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/06/3bee6563394ce475eeba00cd1a773dc3.jpg)
1年生はその後DAINACUPで生駒高校とTMを行いました。
結果5-0
前半3-0【片岡2、小野魁】
後半2-0【片岡、杉本】
サブ戦0-1
サポートの意識が高く早いテンポでボールを動かすことができました。時間の経過とともに運動量は落ちてしまいましたが、質の高いゲームでした。シュートの質やDFラインの連携など課題があります。また取り組んでいる守備も1stや2ndまでは狙ってはいますが、その次の選手の意識はあげなくてはいけません。
1年生も4月の最初のゲームからスターティングメンバーは変わりつつあります。地道に努力している選手は確実に力をつけてきています。
ここに絡めていない選手は自分に何が足りていないのかをよく考えて、取り組みをして下さい。
DAINACUPも残り2試合、大塚高校、大阪偕星高校との試合を残すのみとなりました。
積み上げてきたものをさらに伸ばし、最後の2試合も勝ちきれるようにしましょう。